尾張旭市
御城田池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧( 13 種)

採集日:2015.12.19 ウオッちず で位置確認

御城田池へ(尾張旭市),14:22
前方に見えるのが,御城田池の堰堤だ。堰堤の上にも遊歩道が敷設されているようだ。 山辺の散歩道(南ルート)はあそこを通るようだ。

堰堤の左端にも道標があった(尾張旭市),14:23
やはり,山辺の散歩道はここを右折して堰堤上を通っていた。

御城田池,南西端からの眺め(尾張旭市),14:23
3枚目:堰堤の端にあった切り株。亀形に細工が施してある。

御城田池(尾張旭市),14:23
左に沼岸へ降りられそうな場所があった。

御城田池,沼岸へ降りて再度パノラマ撮影(尾張旭市),14:24

御城田池(尾張旭市),14:25
ここで 採集(御城田池-01)
ここは日影になっているので,原生生物はあまり期待できない。結果は予想通り。
観察された生物: リピドデンドロン(Rhipidodendron), スファエラストルム(Sphaerastrum), ミジンコ, ケンミジンコ,

御城田池(尾張旭市),14:26
対岸(北岸)には日射しがある。あそこなら原生生物もたくさんいそうだ。 幸い,西岸沿いは平坦なので歩いてあそこまで到達できそうだ。

御城田池,西岸沿いを経て北岸の草地へ(尾張旭市),14:26-14:27
1枚目:途中に2本くらい南側にある池へ注ぐ水路があった。 水量が減っていて,水流はほとんどないが,,。 2枚目:水路にはひからびかけた藻塊が大量にあった。 3枚目:藻塊の下にピペットを差し込んで 採集(御城田池-02)
腐りかけた糸状藻の大部分はヒザオリだった。
観察された生物: 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), シヌラ(Synura), 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium sp.),

御城田池,北東端付近までくると日射しがあった(尾張旭市),14:28
この辺なら原生生物もたくさんいそうだ。

御城田池(尾張旭市),14:29-14:30
1枚目:北岸は遠浅になっている。 足下は湿っているが,固く締まった砂礫(これも真砂土?)なので靴が沈むことはない。 今回二度目の訪問となった竜巻池によく似ている。 この辺も鉱質土壌湿原と呼んでいいと思う。
2枚目:若干水深のある場所を探して 採集(御城田池-03)
原生生物はいるにはいたが,期待したほどはいなかった。残念。
3枚目:現在地を確認。
観察された生物: ディフルギア( Difflugia elegans), ヘレオペラ(Heleopera sphagni), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), 珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), ツヅミモ( Cosmarium oblongum),


本日,11:26撮影。

2015年11月の様子(2015.11.28,11:07撮影)。

池の北東端の先に遊歩道の続きがあった(尾張旭市),14:30
手前左に木材が置いてあった。最初は木製ベンチかと思ったが,,。

御城田池,北東端(尾張旭市),14:30
丸太を並べた短い木道だった。

御城田池の北東端から山辺の散歩道に戻った(尾張旭市),14:30-14:31
2枚目:ロープ柵で仕切られた道路脇の斜面には「ハルリンドウ」と書かれた名札があった。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 愛知県の他の地域