長久手市
香流川砂防公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧( 15 種)

採集日:2016.01.10 ウオッちず で位置確認

左に香流川砂防公園が現れた(長久手市),12:30
3枚目:現在地を確認。

左に香流川砂防公園へ入る(長久手市),12:30

香流川砂防公園(長久手市),12:31
1〜3枚目:園内を流れる香流川にかかる橋の手前でパノラマ撮影。

橋を渡って,その先を左折,北(下流)へ(長久手市),12:32

愛・地球博記念公園側からの水路との合流点前(長久手市),12:32-12:33
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:こちらが香流川の本流。 3枚目:右側に水路の出口がある。あの先は愛・地球博記念公園。 4枚目:現在地を確認。

合流点近くは湿地状になっていた(長久手市),12:33, 12:35
2枚目:水が滞留している場所を選んで 採集(香流川砂防公園-01)。 してみたが,,,。
原生生物はわずか。現在はたまたま湿地状になっているが,普段は水流があるのだろう。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型アメーバ, コレプス(Coleps), ハルテリア(Halteria), スチロニキア(Stylonychia mytilus), アンフィシエラ(Amphisiella), 未同定の繊毛虫, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium ralfsii), ユレモ(Oscillatoria sp.),

香流川砂防公園,橋まで戻って,さらに南(上流側)へ(長久手市),12:36

上流側には川幅が広がったエリアがある(長久手市),12:37

香流川砂防公園,池状に広がった場所の手前でパノラマ撮影(長久手市),12:37
1〜3枚目:パノラマ撮影。
公園名が砂防公園なので,おそらくここが砂防ダムなのだろうが,遠目には砂防ダムというよりは普通の人造池にみえる。 しかし,よくよく見ると,砂防ダムとしての特徴を備えているようだ。 3枚目:右側にはわずかな段差があり,そこから水が少しずつ流れだしている。
4枚目:現在地を確認。

戻る途中,橋の下に水が滞留している場所があった(長久手市),12:38-12:39
2枚目:緑色の藻塊が点在している。 3枚目:これらを 採集(香流川砂防公園-02)
2枚目: ここは糸状藻(主に アオミドロ )がたくさん増えているが,他の原生生物はごくわずか。 やはり普段流れのある場所は駄目だ。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, リトノタス(Litonotus sp.), キロドネラ(Chilodonella), エピスティリス(Epistylis), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, アオミドロ2種(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria sp.), ケンミジンコ,

公園を出る(長久手市),12:40

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 愛知県の他の地域