真岡市
井頭公園
Part III: 釣り池〜湿地植物園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.04.11 ウオッちず で位置確認

井頭公園,湿地植物区を出て南下中(真岡市下籠谷),12:53
3枚目:現在地を確認するため 5年前(2006.04.01)に井頭公園の西駐車場近くで撮影した案内図をここに示しておく。 現在地は南北に長い池の北端にある釣池の近く(東側)を南に向って進んでいる。

                井頭公園

井頭公園,黄花を望遠撮影(真岡市下籠谷),12:53
これはシナレンギョウForsythia viridissima)?

井頭公園,釣池がすぐ側に見える場所(真岡市下籠谷),12:53-12:54

井頭公園,釣池に近付こうとしたが手前に水路があり駄目だった(真岡市下籠谷),12:54

井頭公園,少し移動した地点(真岡市下籠谷),12:55-12:56
1枚目:水路から水辺が入り江のように広がった場所があった。 2枚目:泥に靴を埋没させないように注意しつつ 採集(井頭公園-7)。 いかにも湿地らしい雰囲気で原生生物が色々いそうだが,実際はほとんどいない。水路の側だからかも。
観察された生物: トゲフセツボカムリ( Centropyxis sp), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas),

釣池とその南側にある池の間を通る通路へ出て右折(真岡市下籠谷),12:57

井頭公園,右折した後の様子(真岡市下籠谷),12:57-12:58
通路の左(1枚目,南側)が湿地植物園の池,通路の右(2枚目,北側)が釣池。


昨年の様子(2010.05.06,13:14 撮影)

3年前の様子(2008.04.05,14:02 撮影)

井頭公園,いつもの採集ポイントが干上がっていた(真岡市下籠谷),12:58
1枚目:画面では表面が光っているので水があるように見えるが,実際は泥のみ。 よって採集せず。これまでは水があったので採集したのだが,,,。


昨年の様子(2010.05.06,13:15 撮影)

3年前の様子(2008.4.5,14:03-14:04 撮影)

井頭公園,さらにその先も水際が引いていた(真岡市下籠谷),12:58
2枚目:画面右に土管が見える。下段2枚目にも同じ土管が写っている。 両者を比較すると,昨年は土管の周囲にある木の杭が水没してほとんど見えなかったのが, 今年は水位が下がって水面から突き出しているのがわかる。 これからすると,昨年より15ないし20cmくらい水位が下がっているようだ。


昨年の様子(2010.05.06,13:18 撮影)

井頭公園,湿地植物園の池(真岡市下籠谷),13:00
やや急な斜面だが,なんとか降りて水際で採集(井頭公園-8)。 ここは原生生物がたくさんいた。今回のサンプルの中ではここが一番多かった。
観察された生物: クリプトモナス( Cryptomonas platyurisCryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena viridis), ウチワヒゲムシ(Phacus aenigmaticus), トラケロモナス3種(Trachelomonas sp.), アニソネマ(Anisonema), エントシフォン(Entosiphon), Marsupiogaster sp.Paulinella chromatophora, コレプス(Coleps hirtus), メソディニウム(Mesodinium pulex), パラナスラ(Paranassula), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), イカダモ( Scenedesmus abundansS. acuminatusS. quadricauda), ミカヅキモ(Closterium acerosum), ワムシ, クマムシ,

斜面を上がる前に周囲をパノラマ撮影(真岡市下籠谷),13:00

井頭公園,遊歩道の脇に咲いていた黄花(真岡市下籠谷),13:01-13:02
これはヘビイチゴDuchesnea chrysantha)。 だろう,おそらく。

井頭公園,湿地植物園の池(真岡市下籠谷),13:02
池端で咲き乱れる白い花。

井頭公園,湿地植物園の池(真岡市下籠谷),13:02-13:03
これはコブシMagnolia kobus)だ。

井頭公園,遊歩道から湿地植物園の池方向をパノラマ撮影(真岡市下籠谷),13:03-13:04
これを見ても池の水位がだいぶ下がっているのがわかる。 2枚目:前方にも池の途中を遮る通路がある。 前出の案内図によれば手前が「湿地植物園」,通路の先が「ボート池」(北側は湿地植物保存地域)のはず。

Part IV: 湿地植物園
2011.04.11, xx:xx - xx:xx

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 栃木県の他の地域