真岡市
井頭公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2008.04.05 ウオッちず で位置確認

井頭公園,湿地植物園(真岡市下籠谷),14:16-14:22
1枚目:採集を終えた後,近くの木製ベンチ(だいぶ古い)に座って昼食をとった。 2,3枚目:岸辺近くではカルガモAnas poecilorhyncha)達が相変わらず泳ぎ回っていた。

井頭公園,ボート池沿いを南へ(真岡市下籠谷),14:23
食事を終え,湿地植物園の南に隣接するボート池沿いを南下。

井頭公園,ボート池沿いを南へ(真岡市下籠谷),14:24

井頭公園,ボート池沿いを南へ(真岡市下籠谷),14:25-14:26
1枚目:前方左に見えるのは,南北に細長いボート池のほぼ中央部にある貸ボート受付と水上休憩所。 2枚目:その奥右に見えてきたのが鳥見亭。

井頭公園,池の南端からの眺め(真岡市下籠谷),14:29
鳥見亭の脇を通って池の南端(中央広場)から北側をパノラマ撮影。

井頭公園,正面広場へ(真岡市下籠谷),14:30
鳥見亭の西にある階段を上がる。

井頭公園,正面広場隣の日本庭園(真岡市下籠谷),14:32
正面広場に出た後,いったん北にある日本庭園へ向う。 前回もここにある池で採集したので,今回も。

井頭公園,正面広場隣の日本庭園(真岡市下籠谷),14:33-14:34
1,2枚目:前回(2006.4.1)同様, 池には大量の藻塊があった。前回と同じであればこれはすべて アオミドロ(Spirogyra)のはず。 3枚目: ただし,前回と比べると,前回は緑色の糸のみであまり他のものはなかったが, 今回は糸の周囲,ないしその上部にやや緑がかったモヤモヤしたものがたくさん付着していた。 それらのモヤモヤを含めて採集(井頭公園,日本庭園の池)。 モヤモヤがあった分だけ,前回よりも原生生物(の種類)が多かった。 4枚目:大きなニシキゴイCyprinus carpio)もいる。
観察された生物: バネラ(Vannella), ユーグリファ(Euglypha acanthophoraE. tuberculata), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), ロクソフィルム(Loxophyllum sp.), アスピディスカ(Aspidisca), コスルニア(Cothurnia), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricaudaScenedesmus sp.), クンショウモ(Pediastrum muticum), コエラストルム(Coelastrum morus), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ, ミジンコ,

井頭公園,正面広場前を通って公園の南端へ(真岡市下籠谷),14:35-14:36
前回(2006.4.1)はここから元来た道を辿って国道121号から南にある鬼怒自然公園を訪れたが,,。 今回は,このまま公園沿いを南下し,南端部を回って東へ向う。

井頭公園,正面広場前を通って公園の南端へ(真岡市下籠谷),14:36
オトメツバキ(乙女椿,Camellia japonica f. otome, or var. decumbens ?)

井頭公園,正面広場前を通って公園の南端へ(真岡市下籠谷),14:37
右側にはフィールドアスレチックがある。 坂を下りながら左にカーブしていく。 「この歩道は自転車も通れます」という案内もあった。

井頭公園,水生植物園脇を通過(真岡市下籠谷),14:38
カーブが終わると,前方左に大きな池が現れた。 この時は事前に調べておかなかったのでこれが何かわからなかったが, 帰宅後,ここが公園の南端にある水生植物園であることを知った。 この池は岸辺が深く落ち込んでいるので採集は無理。

井頭公園,水生植物園とその北側のラグーン池(真岡市下籠谷),14:39
池を過ぎるとその上の段にも池ないし沼のような場所があった。ここはラグーン池。

井頭公園,ラグーン池(真岡市下籠谷),14:39
1,2枚目:こちらは採集可能。 3枚目:前方に青色の階段が見えるが,あそこは一万人プールのウォータースライダー?

井頭公園,ラグーン池(真岡市下籠谷),14:40
道路際の岸辺で(井頭公園,ラグーン池-1)。 原生生物はわずか。替りにヒドラがいた。 ミジンコを餌に増殖中だった。出芽している個体がいた。
観察された生物: ハルテリア(Halteria), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), ワムシ多数, ケンミジンコ, ミジンコ, 渦虫類, ヒドラ4匹,

井頭公園,南縁の道路を東へ(真岡市下籠谷),14:41
採集を終えて先に進もうとしたが,,。

井頭公園,ラグーン池は二段になっていた(真岡市下籠谷),14:41
さきほどの一段上にも別の水辺があった。ラグーン池は二段になっていた。 こちらの方がいかにもラグーン風。

井頭公園,ラグーン池(真岡市下籠谷),14:42
パノラマ撮影しようとしたが,,,。 2,3枚目:しゃがみながら撮影したためか,画面が傾いてしまった。

井頭公園,ラグーン池(真岡市下籠谷),14:42
ここでも(井頭公園,ラグーン池-2)。 珪藻以外の原生生物はまったく見つからなかった。 一見すると色々いそうなので期待したのだが・・・。見た目だけ。 水の表面にたくさんの木の葉が浮いているが,どうやら道端に植えられている立ち木の枝を刈り込んだ際に, 細かく切られた葉が水中に落ちてそのまま放置されているようだ。 下段のラグーン池でも水中にたくさんの草があったが,これも土手の草を刈った際に,刈り取った草をそのまま池に投げ入れたようだ。 意図的に行なわれたのか,結果としてそうなったのかは不明。
観察された生物: タルケイソウ(Melosira)多数, 他の珪藻少々, ミジンコ, ワムシ,

井頭公園東駐車場脇を通過してさらに東へ(真岡市下籠谷→上大和田),14:44-14:46
1枚目:公園の南東端にある東駐車場脇を通って,,。 2枚目:角の十字路を直進するが・・・。どうやら前の道が新しくなっているようだ。 3枚目:地図だとこの道は途中から右にカーブしているはずだが,画像でわかるように直線に変わっていた。 当初の予定ではこの辺で右に折れた後,東にある用水路を越えるつもりだったが・・・。 道が変わっているので,そういう訳にはいかない。 4枚目:突き当って,とりあえず右折。

目 次 へ
2008.04.05, 13:38 - 14:46

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 栃木県の他の地域