川島町
善福寺前の水路
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2006.02.25 ウオッちず で位置確認

鳥羽井沼自然公園から南下する途中の風景,12:59
1枚目:鳥羽井新田地区付近。先方を横切るやや大きな用水堀(名称不明,注)がある。 2〜4枚目:鳥羽井地区(か東大塚地区)付近。ここには土を掘っただけの溝があり,いつもこのように深緑色のヘドロがたまっている。 以前にも何度か採集しているが,今回も採集。水がかなり減っていたので採集するのがやや難しかった。 研究室で観察した結果,この緑色もミドリムシ( Euglena viridis)が大量発生したものであることがわかった。 前の上小見野で採集したサンプルも同じだった。この辺はE. viridisが非常に多い。何故だろう。

注:地図上でこの用水を西へ辿ると「長楽用水」につながっている。 しかし,長楽用水は途中で分岐しているので,ここの用水も長楽用水と呼ぶのか否かは不明。
鳥羽井新田地区付近 鳥羽井地区? 鳥羽井地区? 鳥羽井地区?

善福寺脇(川島町下八ツ林),13:01
1〜2枚目:善福寺脇の堀。若干期待できないが,一応採集してみた。 観察の結果,予想通り,ボウフラとミジンコがいる程度で,原生生物はほとんどいなかった。 3枚目:74号線(町道?)を横切り,さらに南下(川島町下八ツ林)。

善福寺脇 善福寺脇 74号線

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域