羽生市 |
葛西親水公園 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2009.02.22 | ウオッちず | で位置確認 |
埼玉用水路右岸沿いを東へ,右側に水辺があるはずだが・・・(羽生市上川俣),12:30
地図を見ると,葛西分水工の南側に長方形の溜池らしき水辺が描いてある。
しかし,実際は葦原状態。水辺らしき場所は見当たらなかった。
地図では,鉄道の土手を通るトンネルの手前に水辺が描いてあるのだが・・・。
画像の真ん中にそれらしきトンネルがあるが,その手前も草茫茫。
埼玉用水路右岸沿いを東へ,葛西分水工が迫る(羽生市上川俣),12:31
埼玉用水路右岸沿いを東へ,堰の名称は「上川俣右岸2号」?(羽生市上川俣),12:31
埼玉用水路右岸沿いを東へ,葛西分水工の脇を通過(羽生市上川俣),12:32
1〜3枚目:堰の脇から進行方向へ向けてパノラマ撮影?
1枚目:「上川俣右岸2号」堰。
1,2枚目:分水している場所。手前が埼玉用水路で奥が葛西用水路(のはず)。
3枚目:右が埼玉用水路。左の葛西用水路はこの先で地下へもぐり,埼玉用水路の下を通ってその南側へ移動する模様。
分水してから伏越で左右が入れ替わっている訳だが,
始めから右(手前)を葛西用水路にすれば,そのような面倒な形にする必要はないと思うのだが・・・。
それなりに何か理由があるのだろう。
東武伊勢崎線の下をくぐる(羽生市上川俣→本川俣),12:32-12:33
東武伊勢崎線の下をくぐる(羽生市本川俣),12:33
トンネルの先に見えるのは千手院。
トンネルを出た直後の様子,左が葛西用水路で右が埼玉用水路(羽生市本川俣),12:33
1〜3枚目:千手院の手前でパノラマ撮影。
1枚目:葛西用水路はここから道路と埼玉用水路の下をくぐり,その先で右折して南へ向かう。
2枚目:前方に見える白壁が千手院。その先に葛西親水公園がある。
道路の右側を埼玉用水路が流れている。
3枚目:千手院のものか不明だが,右手は墓地。
葛西親水公園に到着(羽生市本川俣),12:35
1〜3枚目:パノラマ撮影。
千手院を過ぎてほどなく稲田橋の左手に葛西親水公園が現れる。
稲田橋は利根川沿いの水路から親水公園を通って葛西用水路に合流する水路に架かる橋。
橋の北側に広がる葛西親水公園(羽生市本川俣),12:35
1〜3枚目:橋の上から北側をパノラマ撮影。
1枚目:水路の左(西)にトイレ。
奥に見えるのは利根川の堤防だが,かつての葛西用水路はあの辺から直接取水していたらしい。
しかし,利根大堰ができた後は,さきほど見てきたように埼玉用水路から分水する形に変えられた。
この葛西親水公園はかつてここに取水口があったことを記念して整備されたものらしい(Wikipediaより)。
2枚目:右(東)に四阿がある。
3枚目:橋の先に正門?がある。
葛西親水公園(羽生市本川俣),12:36-12:37
1枚目:正門?から中へ。
2枚目:道路に近い水路の岸辺で採集(葛西親水公園)。
観察された生物:
ミドリムシ(
Euglena mutabilis,
E. viridis),
ハルテリア(Halteria),
ディセマトストマ(Disematostoma minor),
棘毛類繊毛虫,
シヌラ(Synura),
アオミドロ2種(Spirogyra),
葛西用水路左岸沿いを南南西へ(羽生市本川俣),12:39
1,2枚目:公園を出て,南に向かって流れる葛西用水路沿いの道へ入る。
2枚目:既述したように,埼玉用水路から分岐した葛西用水路はカーブしつつ画面の右から来る。
目 次 へ |