牛久市
上池親水公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 8 種)

採集日:2008.04.28 ウオッちず で位置確認

ここを右折(牛久市岡見町),16:36
既述したように,牛久高校の北端を過ぎたところで右へ入る。

上池親水公園の西端から公園内へ(牛久市岡見町),16:36
1,2枚目:水田を左に見ながら小道を進むと前方に四阿が見えてきた。 あの辺から先が上池親水公園のようだ。

上池親水公園,西端の沼(牛久市岡見町),16:37
1〜3枚目:四阿の近くから見える上池親水公園をパノラマ撮影。 手前には大きな四角い池がある。地図によると,この池の先にもやや小さめの四角い池があるはず。 また,さらにその先(東)にも公園が広がっている模様(注)。 4枚目:手前の池の脇に立っている案内板。 「つりをする方へお願い」,「上池の主な魚と貝」。

注:地図では水路のようなものが描いてあるが,実際は木道が敷設された湿地になっていた(後出)。

上池親水公園,西端の沼(牛久市岡見町),16:37-16:39
まずは手前の大きな池の西端で採集(上池親水公園-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps hirtus), ウロトリカ(Urotricha), マルロモナス(Mallomonas mesolepis), ケンミジンコ, ミジンコ,

上池親水公園,西端の沼(牛久市岡見町),16:39
池の南縁を通って,公園の東へ向う。

上池親水公園,西端の沼(牛久市岡見町),16:40
途中の池端で採集(上池親水公園-2)
観察された生物: スピロストマム(Spirostomum), マルロモナス(Mallomonas), トリボネマ(Tribonema), フシナシミドロ(Vaucheria), 珪藻少々, ミカヅキモ(Closterium acerosum), クロオコッカス(Chroococcus), ユレモ(Oscillatoria), ケンミジンコ, ミジンコ, ワムシ,

上池親水公園,西端の沼とその東隣の沼の間を通って公園の北縁へ(牛久市岡見町),16:41
1,2枚目:西側の池と東の池の間を通って公園の北側へ。 この辺でも採集しようかと思ったが,様子がさきほどの場所とほとんど変わらないので止めた。

上池親水公園,通路から公園の東方向を撮影(牛久市岡見町),16:42
同じ位置から東側を向いて前方を望遠モードでパノラマ撮影。 東側にも四阿があり,その周辺にヒトが何人かいた。

上池親水公園,北縁の道路を通って公園の東へ(牛久市岡見町),16:44

上池親水公園,公園の中央付近にある四阿と小池(牛久市岡見町),16:44-16:45
公園は東西に細長いが,その中央付近にも小さな池がある。 1,2枚目:その池端から東側をパノラマ撮影。 水路の中に変わった形の構造物がある(2枚目)が,今のところ意味不明。 3枚目:池端を撮影。白く濁っているのみで藻塊などは見当たらない。池底も白っぽいヘドロがあるのみ。 なので採集せず。

上池親水公園,公園の北側にある湿地?,木道が敷設されていたが・・・(牛久市岡見町),16:45
池の先へ進んで再度パノラマ撮影。 1,2枚目:既述したように,地図ではこの辺に水路のようなものが描いてあるが,実際はこの通り。 一面草原というか湿地で,中央部に桟橋状の木道が敷設されていた。 木道に入ろうか迷ったが,道路際で見てもあまり原生生物は期待できそうにない雰囲気。 ここで引き返すことにした。

上池親水公園を出る(牛久市岡見町→下根町),16:47-16:48
1枚目:公園の北西端から外へ。 2枚目:ふたたび小野川の東に沿って南北に伸びる道路へ出る。右折してさらに北を目指す。 次は最後の目的地である牛久運動公園だ。 ネットで調べたところ,公園の一部に池があり,結構よさそうな雰囲気だったので,訪れることにした。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 茨城県の他の地域