龍ケ崎市 |
小貝川左岸(牛久沼水門南) |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 10 種) |
採集日:2011.04.24 | ウオッちず | で位置確認 |
堤防に上がったところでパノラマ撮影(龍ケ崎市),15:11
1枚目:下流方向(南),
3枚目:上流方向(北西)。
前方は往路でも撮影した小貝川水管橋,手前の門のような鉄骨構造は何?(龍ケ崎市),15:14
往路と同様,小貝川水管橋の下は通行止めなのでここは右を通る(龍ケ崎市),15:14
水管橋を過ぎてふたたび堤防に上がったところで,振り返って水管橋を撮影(龍ケ崎市),15:15
その先にもさきほどと同じ門のような鉄骨構造があった(龍ケ崎市),15:15
小貝川左岸堤防沿いを北西へ(龍ケ崎市),15:15
前方に木々に覆われた河川敷がある。その先は市営第二グラウンドだが,ここからはまだ見えない。
木々に覆われた河川敷,湿地になっているようだ(龍ケ崎市),15:16
木々に覆われた河川敷,どこか湿地に近付けそうな所はないかと探す(龍ケ崎市),15:16
芦原の隙間に人が通ったような場所があった(龍ケ崎市),15:17
1枚目:芦原と芦原の間に若干の隙間があるのを発見。
あそこからなら水際へ近付けそうだ。
堤防の斜面に咲く紫色の花(龍ケ崎市),15:18
数は多くないが,所々に2,3本ずつ咲いていた。
見覚えのある花だ。翌日,
金山調整池(2008.4.20)
で撮影したことがあるのに気付く。
また,今日も訪れた取手市の
農業ふれあい公園の近く(2008.4.20)でも撮影したことがあった。
これはマツバウンラン(Linaria canadensis)。
芦原の中は水浸しだった,これ以上奥へは進めない(龍ケ崎市),15:20
2枚目:とりあえず近くで採集(小貝川左岸の芦原)。
それなりにいた。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas platyuris),
ミドリムシ(Euglena sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
小型鞭毛虫数種,
コレプス(Coleps),
アスピディスカ(Aspidisca),
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas),
トリボネマ(Tribonema),
珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
ケンミジンコ,
カイミジンコ,
小貝川左岸堤防沿いを北北西へ(龍ケ崎市),15:22-15:23
前方に見えてきたのは牛久沼水門。ここより北にある牛久沼から流れてくる水があそこを通って小貝川へ流れ込んでいる。
逆流防止の機能も果たす。
牛久沼水門の脇を通過(龍ケ崎市),15:23
1枚目:右奥に見えるのは排水機場。
2枚目:こちらへ進む。ここから先は牛久沼へ通じる水路だが名前がはっきりしない。
ネットで調べるかぎり「牛久八間落し」というらしいが・・・。真偽のほどは不明。