みなかみ町(旧月夜野町)
権現上溜池
嶽林寺の西
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

観察された原生生物名一覧(現在 7 種)

採集日:2008.10.12 ウオッちず で位置確認
国道291号を南へ(みなかみ町), 15:16
「月夜野町」,「お駒堂入口」という案内もある。 「お駒堂」というのは,この後出てくる嶽林寺の境内にある模様。

ここでいったん右へ(みなかみ町), 15:17
1枚目:右折するとこのような景色に変わる。右の坂は住宅の入口のようなので, このまま直進。 2枚目:「曹洞宗・大峰山 嶽林寺→」の看板のある側へ。左は上毛高原駅へ降りて行く道路。

嶽林寺の西にある権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:19
溜池に到達するにはこの道のどこかで右に入らなければならないのだが・・・。 と地図を見ながら歩いていると,前方右の金網フェンスの手前に道らしきものがあった。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:19-15:21
1枚目:これがその道らしき場所。道にしては草が多いのが気になったが,とりあえず入ってみた。 2枚目:隣にあるフェンスの中に立っていた鉄塔? 3枚目:金網には「JPT月夜野局」「Jフォン東京(株)」とある。携帯電話の基地局だった。 4枚目:道らしき場所を進んでいくと途中で行き止まり?というか道がはっきりしなくなった。 どうやら間違ったらしい。左隣を見ると別の道らしき場所が見えたので,元へ戻ってそこへ。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:22
すぐ近くに十字路があった。ここで右折。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:23
1枚目:右折するとすぐ先にY字路が。これは地図にないので少々慌てたが,右は寺へ向う道のようなので, とりあえず左を選んだ。近くでイヌが吠え出した。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:23
Y字路の左後ろの草地では セイタカアワダチソウSolidago altissima)?が群生していた。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:24
1,2枚目:西に向って進む。 前方中央に見える山は味城山(標高 757.4m)。 ちなみに現在の標高は約470m。

嶽林寺の西にある権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:25
1枚目:再びY字路が現れた。これも地図にはない。道の曲り具合から右だろうと考えて右折。 2枚目:Y字路の角に立っている案内板。 「農林水産省補助事業,山村振興等農林漁業特別対策事業,ウルグアイ・ラウンド農業合意関連対策, 地区名:月夜野町薮田地区,・・・施設の概要:自然景観活用施設,休憩棟 1棟 29.81m2」 等とある。 さらにその下には「町が毎年実施しているホタル祭り開催場所の観察地の整備を進め,潤いのある魅力的な生活環強を創出し, 地域住民の憩いの場,あるいは来訪者との交流の場として活用し,地域の活性化を促すことを目的とする。」 とも書いてある。 Y字路の先にある「螢月亭」の案内らしいが,それにしても, 「ウルグアイ・ラウンド農業合意」とどう関わっているのか,現時点では意味不明。

権現下溜池・上溜池へ,螢月亭脇を通過(みなかみ町), 15:26
1枚目:道の左にある四阿。これが「螢月亭」。 2枚目:同じ位置から進行方向を撮影。水路沿いに西〜北西に向って進む。

権現下溜池・上溜池(注)へ(みなかみ町), 15:27
ほどなく前方に溜池の土手(堤)らしい場所が見えてきた。

注:この時は名前が分からなかったが,後日(2009.4.4), 「権現下溜池」と「権現上溜池」という2つの池であることを知った。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:27
1,2枚目:土手の手前で右にカーブして左上を通る道路へ上がる。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:28
道路へ上がる。

権現下溜池・上溜池へ(みなかみ町), 15:28
1枚目:道路に上がったところで進行方向を撮影。 2枚目:振り返って反対側を撮影。この先に嶽林寺があるようだ。 とすると,2つ前のY字路で嶽林寺側へ入ってもここまで到達できたのかも知れない。

権現下溜池(みなかみ町), 15:29
1〜3枚目:ここには溜池が2つ北西〜南東に並んでいる。 ここが南東側の権現下溜池。柵で囲まれている。

権現下溜池(みなかみ町), 15:29
1,2枚目:隣の溜池を目指して北側の道を進む。 こちら側から見ても,池端はどこも深く落ち込み,とても採集できそうにない。

権現上溜池へ(みなかみ町), 15:30
1〜3枚目:最初の溜池を過ぎると金網フェンスが現れ,その奥に段々畑が見えた。 その手前に池が見えた。 3枚目:奥には車が停まっている。

権現上溜池(みなかみ町), 15:31
1〜3枚目:溜池の南東岸へ降りて行く階段があった。 4枚目:階段の脇に右へ入る道があり,その入口には「結婚の森入口」という道標が立っていた。 「結婚の森」というのは見慣れない用語だが,農業後継者が結婚した際に記念植樹をする場所らしい。 「結婚の森」で検索すると群馬県のwebサイトがたくさんヒットする。他は香川県が少々。

権現上溜池(みなかみ町), 15:31
階段を降りて溜池の南東岸へ。階段の先には手摺のある木道もあった。

権現上溜池(みなかみ町), 15:32
1〜3枚目:その木道から池の西岸〜北岸方向をパノラマ撮影。 ここは柵のあるのは東側と車道のある北側だけで向いの南〜西側にはない。これなら採集できそうだ。

権現上溜池(みなかみ町), 15:32
西岸に近付くと,水田の手前に池端に降りられそうな場所があった。

権現上溜池(みなかみ町), 15:33-15:34
1枚目:茂みの中を通り, 2枚目:その水田脇で採集(権現上溜池-1)。 茶色く濁ってはいるが水垢はほとんど入らない。
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon), アニソネマ(Anisonema), ディセマトストマ(Disematostoma), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas), 珪藻少々, ケンミジンコ,

権現上溜池(みなかみ町), 15:35
元へ戻る途中,柵の左手前がなだらかな斜面になっているのに気づく。

権現上溜池(みなかみ町), 15:36-15:37
池端に近付いてここでも採集(権現上溜池-2)。 ここにも水垢はほとんどなかったが,,。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas), 珪藻少々,

権現上溜池(みなかみ町), 15:37-15:38
池端にはゲンノショウコGeranium nepalense subsp. thunbergii)が咲いていた。 かなり薄暗かったので花はピンぼけ。 4,5枚目:これは実。熟して乾燥すると長い部分が上に巻き上がって種をはね飛ばす?らしい。

嶽林寺の西にある溜池,その2を出て上毛高原駅へ(みなかみ町), 15:39

上毛高原駅へ(みなかみ町), 15:39
上がってくる時はそれほど気にならなかったが,下ると結構急な坂だった。

上毛高原駅へ(みなかみ町), 15:40
東側の溜池の脇を通過。

上毛高原駅へ(みなかみ町), 15:42
元来た道を辿るが,,,。

螢月亭へ立寄る(みなかみ町), 15:43
1,2枚目:水路に架かる石橋を渡って隣にある四阿へ上がってみることにした。 橋を渡って左折すると,途中に石段があり,そこから四阿のある高台に上がれた。

螢月亭(みなかみ町), 15:44
石段を上がったところで左〜前〜右をパノラマ撮影。 四阿の脇に小さな池があった。

螢月亭(みなかみ町), 15:45-15:46
池端で採集を試みた(螢月亭)。が,原生生物はいそうにない。 翌日の観察結果は予想通り。小型繊毛虫がわずかにいただけで,他は何もいない。 3枚目:水底には丸いやや大きな巻貝がたくさんいた。カワニナとはだいぶ形が違うが,これもホタルの餌?
観察された生物: 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, ケンミジンコ,

上毛高原駅へ(みなかみ町), 15:47
前方に上毛高原駅の駅舎が迫る。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域