前橋市
大胡総合運動公園 野鳥の森
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 24 種)

採集日:2013.03.30 ウオッちず で位置確認

農免道路を東へ,交差点を直進(前橋市),12:31
右の道標に「大胡総合運動公園」の名前がある。 これから訪れる薬師沼公園は大胡総合運動公園の南にある。

前方に大きな橋が現れた,その右手前には下へ降りる脇道がある(前橋市),12:34
この時は前方の景色の状況がよく理解できなかった。 この辺に大きな川はないのに何故あのような大きな橋があるのか? また,右下へ降りて行く道の先は小さな駐車場になっていて,その先は行き止まりのように見えた。 ここは一体?という気持ちで先へ進んだ。

農免道路を東へ(前橋市),12:35
橋の袂には「アーチ2000,薬師大橋」と書かれていた。 ということは2000年に完成した橋か? できてから13年経っていれば地図に名前があってもよさそうだが実際にはどの地図にもない。 2004年末に大胡町が前橋市に編入合併される前に発注してできた橋らしい。
後でわかったが,橋とその周辺は北側にある大胡総合運動公園の南端部分で「野鳥の森」として整備されていた。

薬師大橋から南側を望むと・・・(前橋市),12:36
橋の下は公園らしい雰囲気だった。水路があり,その先に池もあった。 手持ちの地図の中でもっとも新しいMapFan+の地図だと,道路の北側は大胡総合運動公園の敷地内だが, 道路の南側は公園として描かれていない。なので最初はこれをみてもここが何なのかわからなかった。 後で大胡総合運動公園のHPを見たところ,現在は薬師大橋の南側も公園の一部に含まれていた。 すなわち,薬師大橋の周辺が「野鳥の森」として整備されていたのだった。 事前に情報がなかったので最初は状況を把握するのに時間がかかった。

薬師大橋下,池に通じる水路を望遠で撮影(前橋市),12:36
予定にはないが,せっかくなので下に降りて池に近付いてみることにした。 しかし,どこからどうやって降りればよいのか,近くには案内がないので,しばし焦った。

薬師大橋(前橋市),12:37
歩道沿いに植えられていた樹木にドングリができていた。これは?

後ろを振り返ると右へ降りられそうな脇道があった(前橋市),12:37
あそこからなら橋の下へ降りられそうだ。

道路を横断し脇道へ(前橋市),12:38

右折するとその先は橋に沿って続く急な坂道だった(前橋市),12:38
前方に車止めがある。あそこから先が公園内のようだ。 路面がやや湿っているので滑ると大変だ。 危険なので自転車を降りて歩いた。

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:39
急坂の途中で左・右へとカーブする。

大胡総合運動公園 野鳥の森,平坦な場所まで降りた(前橋市),12:39-12:40
降りたところでパノラマ撮影。
1枚目:左に水路の一部を広げた池がある。前方(北側)は高台になっているが,あそこから先は運動関連のエリアのようだ。 2,3枚目:薬師大橋の下にもなにやら水辺がありそうだ。

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:40
まずは左の池へ近付いてみた。

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:41
水の流れがある。水底は丸石を敷き詰めた人工の池らしい作りだが, 水垢があったので採集してみた 採集(大胡総合運動公園,野鳥の森-1)。 期待しなかったが,意外といた。
観察された生物: ミドリムシ類の鞭毛虫, 小型鞭毛虫数種, 未同定の裸性アメーバ, ディフルギア( Difflugia sp.), グロミア(Gromia), ディプロフリス(Diplophrys sp.), スチロニキア(Stylonychia mytilus), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), イカダモ(Scenedesmus ecornis v. disciformis), アオミドロ(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:42
次は,さきほど橋の上から眺めた薬師大橋の南側にある池へ。 橋の直下にも大きな池というか入り江状の場所がある。近付いてみたかったが,通路側からは難しかったので止めた。

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:45
橋の南側から橋脚の間に広がる池を撮影。 前方の岸辺に草があるので近付きたかったが,ここから見ると池岸は深く落ち込んでいる。 あそこで採集するのは無理そうだ。

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:45
橋の上から眺めた薬師大橋の南側にある池に近付いた。 池の手前半分くらいが何かの草で覆い尽くされていた。あれは何だろう?

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:47
池端で採集(大胡総合運動公園,野鳥の森-2)。 周囲にはオオフサモMyriophyllum aquaticum)のような草がわずかに葉を付けていた。 池の半分を埋め尽くしているのは,このオオフサモだろうか? ここも原生生物が結構いた。
観察された生物: アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, コロトネベラ(Korotnevella), コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), ユーグリファ( Euglypha acanthophoraE. tuberculata), ウロトリカ( Urotricha farcta), U. platystoma, コレプス(Coleps hirtus), アスピディスカ(Aspidisca), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 未同定の繊毛虫, 珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), クロロモナス(Chloromonas hypolimnica)?, パンドリナ(Pandorina morum), アオミドロ(Spirogyra), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum), ミジンコ,

大胡総合運動公園 野鳥の森(前橋市),12:48
1〜4枚目:立去る前に池とその周囲をパノラマ撮影。

橋の南側から車道へ,薄暗いので写真がブレてしまった(前橋市),12:49
往路と同じルートを辿ったので時間がかかるので,この南側から車道に上がれないかと思案した。 さきほど橋の手前に南側へ降りる道があり,その先に小さな駐車場があった。 そこへあがれるのではないかと探したところ,あった。 草むしていてわかりずらかったが,植え込みの先に未舗装の道があった。

小さな駐車場へ出た(前橋市),12:50
しばらく進むと道が消えたが,すぐ先にさきほどの駐車場があった。

ふたたび薬師大橋を渡る(前橋市),12:51

薬師大橋の先にある交差点(前橋市),12:51-12:52
1枚目:当初の予定である薬師沼公園へはここを右折すべきだったが,この時,薬師沼公園はもっと先にあるものと思い込んでいた。 そのため,ここを直進してしまった。 2枚目:ここには「アーチ2000,平成12年1月竣工」と記してある。平成12年=2000年

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 群馬県の他の地域