柏市
柏ビレジ水辺公園
&柏ビレジ第一調整池ビオトープ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.12.11 ウオッちず で位置確認

柏ビレジ第一調整池ビオトープに到着(柏市),12:53

柏ビレジ第一調整池ビオトープ,前方の桟橋状木道へ(柏市),12:53

木道の手前でパノラマ撮影(柏市),12:54
階段前の踏み石が増えて,渡りやすくなっていた。


今年03月の様子(2011.03.27,12:56撮影)。

踏み石の様子を昨年と比較してみた(柏市),12:54
2枚目:今年03月の様子(2011.03.27,12:57撮影)。

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),12:55

柏ビレジ第一調整池ビオトープ,湿地に生えていた木が倒れていた(柏市),12:55
これが倒れるような嵐として考えられるのは台風12号(9月3〜5日前後),ないし,台風15号(9月22日前後)か? 中心が関東地方を通ったのは15号だったので,15号の影響かも知れない。


今年03月の様子(2011.03.27,12:57撮影)。

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),12:55

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),12:56
2枚目:今年03月の様子(2011.03.27,13:00撮影)。

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),12:56
前回(2011.03.27)は水面に泡状の藻塊が浮かんでいたが,今回は,水が澄んでいた。


今年03月の様子(2011.03.27,13:00撮影)。

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),12:58
木道の右側。木道から水底までは手を伸ばしてピペットの先がギリギリ届く距離。 なんとか水底のヘドロの表面にある緑色の部分を吸い取ることができた 採集(柏ビレジ第一調整池ビオトープ-1)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), トゲフセツボカムリ( Centropyxis), ユーグリファ(Euglypha), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), プロロドン(Prorodon sp.), ナスラ(Nassula elegans), リトノタス(Litonotus), クリマコストマム(Climacostomum), レンバディオン(Lembadion bullinum), フロントニア(Frontonia), ウロネマ(Uronema), 棘毛類繊毛虫, ユレモ2種(Oscillatoria), ワムシ, イタチムシ, センチュウ,

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),13:00-13:01
少し進むと,木道の左側により緑色の濃い場所があった。 ただし,緑は表面のごく一部。ピペットで吸い取ろうとすると下のヘドロが一緒に入ってしまう。 ここでも採集(柏ビレジ第一調整池ビオトープ-2)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena viridis)多数, ウチワヒゲムシ( Phacus acuminatusP. pyrumPhacus sp.), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaTrachelomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, トリネマ(Trinema sp.), ユレモ(Oscillatoria),

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),13:01
間もなく出口。前方に水辺公園の池が見えてきた。


今年03月の様子(2011.03.27,13:04撮影)。

柏ビレジ第一調整池ビオトープ(柏市),13:02-13:03
1枚目:木道の右に緑色の藻塊?がより厚く溜っている場所があった。 2枚目:これを採集(柏ビレジ第一調整池ビオトープ-3)。 緑色のメインは様々な種類のミドリムシ類だった。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ( Euglena spirogyraE. tripterisE. viridisEuglena sp.), ウチワヒゲムシ( Phacus caudatusP. pyrum多数, P. smulkowskianus), レポキンクリス( Lepocinclis fusiformisL. ovum), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. cylindricaT. volvocinaT. volziiTrachelomonas sp.), 珪藻各種, フロントニア(Frontonia), ユレモ(Oscillatoria),

柏ビレジ第一調整池ビオトープを出て隣の水辺公園へ(柏市),13:03-13:04

今年03月の様子(2011.03.27,13:06撮影)。

柏ビレジ水辺公園,池へ近付く(柏市),13:04

柏ビレジ水辺公園(柏市),13:05

柏ビレジ水辺公園,対岸を望遠撮影(柏市),13:05
サギとマガモの姿が見える。

柏ビレジ水辺公園,いつも採集ポイントへ(柏市),13:06

柏ビレジ水辺公園(柏市),13:06-13:07
1枚目:これまで以上に水位が下がっているようだ。 2枚目:ヌマスギ(ラクウショウ,Taxodium distichum)の呼吸根の先にある 水際で採集(柏ビレジ水辺公園-1)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), メソディニウム(Mesodinium), sヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus opoliensisS. quadricaudaS. protuberans), ミクラクチニウム(Micractinium), ユレモ(Oscillatoria), ケンミジンコ,

柏ビレジ水辺公園,南北に細長い池の中央付近からの眺め(柏市),13:09

今年03月の様子(2011.03.27,13:24撮影)。

柏ビレジ水辺公園(柏市),13:09
1枚目:ヌマスギ(ラクウショウ,Taxodium distichum)。 葉があるのと無いのとではだいぶ印象が異なる。 2枚目:今年03月の様子(2011.03.27,13:24撮影)。

柏ビレジ水辺公園,池の南側の岸辺(柏市),13:10
ここもいつもの採集ポイントだ。

柏ビレジ水辺公園,池の南側(柏市),13:10
こちらにカルガモAnas poecilorhyncha)がたくさんいた。 コガモAnas crecca)や マガモAnas platyrhynchos)の姿もチラホラ。

柏ビレジ水辺公園,池の南側の岸辺(柏市),13:11
いつもの場所で採集(柏ビレジ水辺公園-2)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ( Euglena viridis), ウチワヒゲムシ(Phacus pyrum), トラケロモナス( Trachelomonas abrupta), サッカメーバ(Saccamoeba), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), ウロトリカ2種(Urotricha), アンフィレプタス(Amphileptus), ストロンビディウム(Strombidium), ティンティニディウム(Tintinnidium flaviatile), メソディニウム(Mesodinium), コレプス(Coleps hirtus), レンバディオン( Lembadion bullinumL. lucens), ディセマトストマ( Disematostoma bütschliiD. minor), フロントニア(Frontonia leucas), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), デキシオトリカ(Dexiotricha sp.), バラノネマ(Balanonema), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium natans), 棘毛類繊毛虫, マルロモナス(Mallomonas), 珪藻各種, ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. opoliensisS. quadricauda), ミクラクチニウム(Micractinium), ゴレンキニア(Golenkinia sp.), ホシガタモ( Staurastrum biexcavatum?), ミクロキスティス(Microcystis), ワムシ, センチュウ,

公園の外へ(柏市),13:13

公園沿いの道を北西へ(柏市),13:14
2枚目:今年03月の様子(2011.03.27,13:28撮影)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域