いすみ市 |
浅間堰 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
いすみ市岬町にたくさんある溜池の一つ。大平洋にほど近く,すぐ側を国道128号 外房黒潮ラインが走っている。
堰の周囲には住宅が点在する。外見的には,あまり原生生物はいそうにないが,
古くからある堰らしく,道路際の葦原から採集したサンプルには予想より多めの原生生物がいた。
観察された原生生物名一覧(現在 6 種) |
採集日:2007.12.16 | ウオッちず | で位置確認 |
浅間堰へ(いすみ市岬町),13:39-13:42
1〜2枚目:左折した後はひたすら北へ向かって進む。
3枚目:水田地帯を抜けると樹木と住宅が混在する丘陵地が迫る。
4枚目:坂道を上がっていく。
浅間堰へ(いすみ市岬町),13:43
ここは右折。前方に葦原が現れた。ここが浅間堰かと思ったが,そうではなかった。
浅間堰へ(いすみ市岬町),13:43
ここはかつて溜池だった場所のようだ。左奥(1枚目)には葦原もあるが,手前は草地化している。
浅間堰に到着(いすみ市岬町),13:43
途中にある宅地を抜けると,前方に池らしき場所が見えてきた。
浅間堰(いすみ市岬町),13:44-13:45
溜池の南端から池方向をパノラマ撮影。
手前の池端は深く落ち込んでいて採集できそうにない。が。
浅間堰(いすみ市岬町),13:45-13:48
少し先へ行くと池端に葦原ができているところがあり,
2枚目:その一ケ所に池端へ降りる踏み跡があった。
4枚目:そこを降りて採集(浅間堰)。
細かな砂粒が多い。水垢はほとんど見られない。葦原ではよくあること。
3枚目:道路際にはセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)が。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas),
サッカメーバ(Saccamoeba)?,
Paulinella,
タルケイソウ(Melosira),
イカダケイソウ(Bacillaria),
ヌサガタケイソウ(Tabellaria),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus sp.),
Coelastrum reticulatum,
アオミドロ(Spirogyra),
ケンミジンコ,
国道128号へ(いすみ市岬町),13:49-13:51
1枚目:浅間堰の南東岸に沿って進む。
2枚目:沼の東端。前方の狭い坂道を下っていく。
3枚目:しばらくすると前方で国道128号に合流する。ここで左折。