山形市
蔵王 いろは沼
Part IV: 湿原〜新遊歩道?〜リフト
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.06.04 ウオッちず で位置確認

いろは沼,さきほども撮影したばかりだが南端から再度パノラマ撮影(上山市),11:16

いろは沼,少し北へ進んで,またパノラマ撮影(上山市),11:17

昨年8月の様子(2010.08.27,12:29撮影)。

左右でウグイスが鳴き合っていた,遠くではカッコーも鳴いていた(上山市),11:1?
風が結構吹いていたので,風音が大きく入ってしまった。 また,ザーザーという音がするが,これはカメラ(Coolpix S8000)に問題がありそうだ。 以前使用していたOlympus SP700ではこのような音はしなかったのだが,,。

        ←ウグイスの鳴き声

いろは沼,湿原の北側まで来た(上山市),11:20

昨年8月の様子(2010.08.27,12:29撮影)。

いろは沼,湿原を出る(上山市),11:22

昨年8月の様子(2010.08.27,12:33撮影)。

少し進んだ右に既述した新しい?遊歩道の入口がある(上山市),11:22

案内と遊歩道の様子(上山市),11:22-11:23
1枚目:文面は湿原の南側に掲げてあったものと同じ。 2枚目:路面の様子を見ると乾いていた。南側の入口は湿ってぬかるんでいたが,こちらからなら入れそうだ。

入ってほどなく動物の糞があった(上山市),11:23
熊の糞にしてはやや細いが,道の真ん中,目立つところにしてあるので,おそらく熊のものだろう。 糞の中に木の実らしきものは見当たらない。この時期は他のものを食べている? やや臭いがあり,周囲にはブンブンとハエが飛び回っていた。 用心してここからは熊避けの鈴を付けた。

しばらく乾いた斜面を上がっていくと・・・(上山市),11:26-11:27

途中から残雪が道を覆っていた(上山市),11:28
この時期は,雪の下が解けて空洞になっている恐れがあるので, 雪の上を歩く際は,靴で強く踏んで空洞がないか確かめてから足を降ろした。

残雪のある中を進む(上山市),11:29

部分的に残雪の無い場所もあったが,,(上山市),11:30

やや見晴らしの良い場所でも残雪があった(上山市),11:30

GPSで現在地を確認,この近くに湿地があるはずだが(上山市),11:31-11:32
1,2枚目:ここが以前から訪れてみたかった「いろは沼」の北東にある別の湿地に一番近い場所だった。 しかし,周囲を見渡しても薮があるばかりで,湿地らしき雰囲気はまったくしない。 今はまだ芽吹いていない木が多いのである程度見通しが効くが,もう少しして葉が広がれば,おそらくほとんど見通しが効かなくなるだろう。 左の薮の中へ入っていけば湿地があるのかも知れないが,,。危険。 これ以上,湿地を探すのは止めることにした。 ここを進めば,いろは沼の南側へ出るはずだが,それだと再度,いろは沼を縦断することになる。 また,さきほどみたかぎりでは南側付近はぬかるんでいそうなので,ここで引き返すことにした。

元へ戻る(上山市),11:32-11:38

観松平・いろは沼分岐まで戻った,ここを右折(山形市),11:40

ユートピアリフトへ(山形市),11:42
往路でも撮影したが,道端に咲いていたショウジョウバカマHeloniopsis orientalis)。

ユートピアリフトへ(山形市),11:42-11:46
シロバナトウウチソウSanguisorba albiflora)。

ユートピアリフトへ(山形市),11:46-11:47
タチツボスミレかと思って撮影したが,よく見ると違うようだ。 これは??)。

ユートピアリフトへ(山形市),11:48-11:49
1,2枚目:新芽が育ちつつある ハクサンシャクナゲRhododendron brachycarpum)。 3枚目:マイヅルソウMaianthemum dilatatum)と ??)。

ユートピア夏山リフトの乗降場に着いた(山形市),11:49

 目 次 へ  2011.06.04, 10:36 - 11:49

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 山形県の他の地域