由利本荘市
北福田水辺公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

羽越本線 羽後岩谷駅から加田喜沼湿原へ向う途中にある公園。溜池とその周辺が公園化されている。 公園にある案内板には「大内地区農村総合整備統合補助事業」とある(注)。
観察された原生生物名一覧(現在 13 種)
注:現在は「農村振興総合整備事業」。農業生産基盤(用水路,農道等)の整備,及び, 農村環境基盤(住宅道路,公園等)の整備を目的とする補助事業らしい。

採集日:2008.09.28 ウオッちず で位置確認

途中のT字路を右折し溜池へ(由利本荘市北福田),13:15
1,2枚目:住宅地に上がる手前に右への分岐がある。溜池はこの右手にあるはず。 ということでここでいったん右折。

ここがその溜池(由利本荘市北福田),13:15
1,2枚目:右折してゆるく左にカーブするとY字路があり,その先に溜池が広がっていた。

西岸から全景を撮影(由利本荘市北福田),13:16
1〜3枚目:溜池に近付いてパノラマ撮影。 池端で採集しようかとも考えたが,護岸の傾斜が急で,かつ水面までの距離が結構あるので断念。 3枚目:池の南西端に何かの建物が見える。 4枚目:水面に浮かんでいる葉を撮影。 どうやらヒシ?Trapa japonica)のようだ。

ここは北福田水辺公園 or 北福田公園?(由利本荘市北福田),13:17
1〜3枚目:南西端へ移動して,北〜東方向をパノラマ撮影。 1,2枚目:案内図(下の写真)によるとこの辺は芝生公園というらしい。 1枚目の左はトイレ,右が野鳥観察小屋。 2,3枚目:また,南岸〜東岸沿いの草地は「ビオトープ?」(そうは見えないが・・・)。 由利本荘市農村公園条例によるとここが由利本荘市北福田字山田1番地であれば「北福田水辺公園」, もしくは,由利本荘市北福田字堂ノ沢89番地1ならば「北福田公園」と命名されている(注)。 4枚目:駐車場の奥の様子。

注:「北福田」以下の2つの住所が地図上のどこか調べたがわからなかった。 水辺公園の方がそれらしいが・・・。

案内板の脇でとりあえず採集(由利本荘市北福田),13:18-13:21
ビオトープ?付近は柵があり,その先は草が繁っていて岸辺に近付いて採集できそうにない。 案内板の脇は岸辺まで降りられそうなので,近付いて採集(北福田水辺公園?)。 結果は以下のとおり。人工の溜池としては決して少ない方ではない?
観察された生物: カラエリヒゲムシ(Salpingoeca), トラケロモナス2種(Trachelomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, コロトネベラ(Korotnevella), 小型アメーバ, 小型繊毛虫数種, イカダモ( Scenedesmus acuminatus), Ankistrodesmus, ミカヅキモ( Closterium ehrenbergiiClosterium sp. ?), ツヅミモ( Cosmarium contractum), イボマタモ(Euastrum sp. 棘が非常に目立つ 初観察),

東岸の「ビオトープ」を撮影(由利本荘市北福田),13:23
再度,ビオトープ?に近付いて東岸にある「遊びの水辺」付近を撮影。 東岸まで行っても採集場所はなさそうなので,ここで引き返すことにした。

元のT字路へ戻り右折(由利本荘市北福田),13:25

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 秋田県の他の地域