由利本荘市
花立南湿地
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

標高 680 m
観察された原生生物名一覧(現在 33 種)

採集日:2008.09.29 ウオッちず で位置確認

花立南湿地への分岐が現れた(県道58号 象潟矢島線,由利本荘市矢島町城内),09:53
道標を過ぎると前方にY字路が現れた。 あそこを右に入ると 500m ほど先に「花立南湿地」(ガイドブックによる)があるはず。 これからそこに立寄ることにする。

花立南湿地への分岐(標高689m,由利本荘市矢島町城内),09:54
1〜3枚目:Y字路の手前からパノラマ撮影。 4枚目:右側にある案内板,というか林野庁の宣伝板。 「森林は水と空気の源,森林は自然を育み,わたしたちの生活環境を守っています。林野庁 東北森林管理局」とある。 たしかにその通り。

花立南湿地へ(由利本荘市矢島町城内),09:54
右折すると,すぐに未舗装道に変わった。しかもかなり大きめの砂利道。 自転車だと走り難い。

花立南湿地へ,途中にある広場?(由利本荘市矢島町城内),09:56
少し進むと左に建物があった。左にも道が分岐しているようにも見えるが,左は建物前を旋回するだけ。 このまま前進(坂を下る)。

花立南湿地へ(由利本荘市矢島町城内),09:56
「クマに注意!」の看板が見える。

この辺から花立南湿地?(由利本荘市矢島町城内),09:57
少し下っていくと道の右側に水辺が現れた。どうやらこの辺からが花立南湿地のようだ。 ただし,ここは水深が深いので採集せず。

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),09:58
1,2枚目:さらに下っていくと,右側には湿地が続いていた。左も湿地のようだが樹木が多いので見通せない。

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),09:58
1,2枚目:水路もあった。かつては農耕地(湿田?)として利用されていた場所かも知れない。

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),09:59
ほど良い場所があったので,自転車を停めて採集することにした。

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),09:59-10:00
ここで採集(花立南湿地-1)。 若干水流があるようにも見えたので,原生生物は少ないかと思ったが,実際は以下のとおり。 結構いた。ここが昔からの湿地であることがわかる。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena schmitzii), ウチワヒゲムシ(Phacus landekiensis?), トラケロモナス( Trachelomonas hispida ?, T. volzii), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis sp.), ポリカオス(Polychaos sp.?), マヨレラ(Mayorella), ナベカムリ(Arcella), 未同定のアメーバ, ツリガネムシ(Vorticella), マルロモナス(Mallomonas), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), クリソピキシス(Chrysopyxis sp.)?, シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas), 珪藻少々, グロエオモナス(Gloeomonas), パンドリナ(Pandorina), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. nematodes), ホシガタモ( S. polymorphum?), イボマタモ( Euastrum affine), ネジモ(Spirotaenia condensata), クロオコッカス(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), ユレモ(Oscillatoria), イタチムシ,

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),10:02
少し進んだ先で再度,採集(花立南湿地-2)。 ここはやや少ない。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), アカントキスチス(Acanthocystis penardi or similar species), プロロドン(Prorodon teres), マルロモナス(Mallomonas), クラミドモナス(Chlamydomonas), グロエオモナス(Gloeomonas), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium costatum 両端に穴?, C. lunulaC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium decoratum), イボマタモ( Euastrum affine), ミジンコ,

道路沿いに続く花立南湿地(由利本荘市矢島町城内),10:03
近くに咲いていたミゾソバ?Polygonum thunbergii)。

ここで引き返す(由利本荘市矢島町城内),10:06
左にカーブする場所まで来た。地図によると,この先で沢を渡るらしいが,湿地はこの辺で終わっている。 なので,ここで引き返すことにした。 なお,この少し手前で向いから来る乗用車に遭遇した。 この道路は「鶯川林道」と呼ばれるらしく,東北東方向に流れる鶯川の北側の斜面に沿って続いている。

舗装道へ戻る(由利本荘市矢島町城内),10:06-10:07
道端に咲いていたゲンノショウコGeranium nepalense subsp. thunbergii)?

県道58号 象潟矢島線へ戻る(由利本荘市矢島町城内),10:11-10:12

ふたたび坂を下り北へ向かう(県道58号 象潟矢島線,由利本荘市矢島町城内),10:13

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 秋田県の他の地域