仙北市 |
刺巻湿原 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 5 種) |
採集日:2015.08.29 | ウオッちず | で位置確認 |
まずは刺巻駅の西にある刺巻湿原へ(仙北市),13:36, 13:38
1枚目:車道の脇に刺巻湿原の駐車場があった。
2枚目:「P水ばしょう群生地」と書かれた案内を見ながら駐車場へ入る。
刺巻湿原の駐車場(仙北市),13:40
1〜3枚目:タクシーを降りて周囲をパノラマ撮影。
今はシーズンオフなので駐車場に他の車はいなかった。
しかし,乗車したタクシーの運転手によると,ミズバショウの季節には車道まで訪問者の車で溢れるそうだ。
1枚目:ここで10分ほどタクシーに待ってもらうことにした。
2枚目:タクシーの右にある階段が湿原へ降りるルートだった。
階段を降りて湿原へ(仙北市),13:40
ステップが草で覆われていた。
刺巻湿原へ(仙北市),13:40
足下が草だらけでルートがはっきりしない。
前方に見える小屋を目印に進む。
刺巻湿原へ(仙北市),13:40-13:41
小屋の脇を進むと・・・。
刺巻湿原に到着(仙北市),13:41
最初に水路にかかる桟橋状木道を渡る。
刺巻湿原(仙北市),13:41
ミズバショウの季節にはもっと水が流れるのだろうが,この時期でも木道の下を水が流れていた。
刺巻湿原(仙北市),13:42
1〜4枚目:
沢の先で木道は左右に分岐していた。奥まで木道が続いている。
ここは右(南西)へ。
5枚目:iPad mini で現在地を確認。
湿原の位置が予想(画面右端の青色ピン)と違っていた。
刺巻湿原(仙北市),13:42
木道の上でチョウが死んでいた。
裏返っているので,わかりにくいが,,,
これはおそらく
ミドリヒョウモン(Argynnis paphia,タテハチョウ科 ミドリヒョウモン属)
の雄。
夏の終わりが近付くとこういった場面によく出会うようになる。
この後も路上で死んでいるトンボに遭遇した(後述)。
刺巻湿原(仙北市),13:43
2本ある木道の片方の一部が広がって観察台のようになっていた。
刺巻湿原(仙北市),13:44
観察台?の近くで
採集(刺巻湿原-01)。
原生生物はわずか。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas sp.),
小型鞭毛虫数種,
クリスチゲラ(Cristigera phoenix),
珪藻少々,
イタチムシ,
センチュウ,
その先でふたたび木道が分岐(2ないし3本?)していた(仙北市),13:45
1〜3枚目:パノラマ撮影。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
南南西へ向っているようだ。
草むしているが足下には木道が続いている(仙北市),13:46
刺巻湿原(仙北市),13:46-13:17
1〜3枚目:パノラマ撮影。
木道はまだまだ続いているようだ。
刺巻湿原(仙北市),13:47
ここでまた
採集(刺巻湿原-02)。
水深はわずかだが,かすかに水の流れがあるので原生生物は期待できないが,
2日後の観察結果は予想通りだった。
湿原はまだまだ先に続いているようだが,この辺で引き返すことにした。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
DifflugiaS oblonga),
レンバディオン(Lembadion lucens),
珪藻少々,
刺巻湿原の駐車場へ(仙北市),13:50
ふたたびタクシーに乗車して,次は大沼公園へ。