HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 07 . 09 | お知らせ

2017.07.09, Part XV

東武日光駅〜霧降大橋(大谷川)〜東武日光駅〜春日部駅

遅い昼食を終えて駅舎方向へ(日光市),16:24
「けごん44号」は17:23発なので,まだまだ時間がある。 近くを流れる大谷川へ行ってみることにした。駅舎の手前で左折。

左折した後の様子,前方の交差点を右折(日光市),16:27
2枚目:現在地を確認。

その先にある霧降大橋へ(日光市),16:29
1枚目:途中にある道路案内。
2枚目:霧降大橋が迫る。

霧降大橋の袂を右折(日光市),16:29
1,2枚目:パノラマ撮影。

霧降大橋の袂から大谷川の河川敷をパノラマ撮影(日光市稲荷町2丁目),16:31
2,3枚目:本流から分かれた細い水路があり,そこに何本もの橋がかかっている。 これは何だろう。公園として整備されている? 下流側に日光だいや川公園というのがあるが,調べるかぎり,ここはそうではないようだ。 また,大谷川には何本もの砂防堰堤が敷設されているが,それと関係があるのか,ないのか。案内もないのでまったく不明。 どこかに河川敷に降りる場所はないかと探したが,ここから見るかぎり見当たらない。 右岸沿いを下流方向に歩いてみることにした。

霧降大橋の下流側を歩く(日光市),16:32
1枚目:しばらく歩いてみたが,細い水路には何本も橋がかかっていた。 しかし,道路から河川敷に降りられる場所が見えない。
2枚目:地図を見てもそれらしい場所は見当たらない。

霧降大橋下流側の様子(日光市),16:33
1〜3枚目:パノラマ撮影。

さらに進んでみたが,,,(日光市),16:33
前方に両側の道路をむすぶ人道橋がある。 ここから見る限り河川敷には降りられそうにないので,引き返すことにした。
しかし,後日,この画像をよく見ると, 前方の人道橋の下に数台の車が停まっているのに気づいた。 地図をみると,あの近くに河川敷へ降りる道路があり,その先が駐車場になっていた。 対岸には「日光市運動公園」があるようだ。 ということは,右岸側の河川敷に車を停めて,人道橋を渡って,左岸側にある運動公園に行くようになっているのかも知れない。 ついでに右岸の河川敷を公園(名前があるかは不明だが)にしたのかも。

霧降大橋の袂へ戻る(日光市),16:33
これは ??

霧降大橋の袂を横断する(日光市),16:35

霧降大橋から上流側をパノラマ撮影(日光市),16:35
2枚目:大谷川近くが公園のようになっている。 そこから川岸へ降りていくスロープが見える。 近付いてみることにした。

霧降大橋の上流側へ(日光市),16:36

河川敷へ(日光市),16:37
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:車は進入禁止のようだ。

屋根付きのベンチの脇を通過(日光市),16:38
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左はなにやら運動場のようだ。 狭いので少人数でやるスポーツ用?

柵際から周囲を見渡してみると・・・(日光市),16:38
1枚目:前方は砂防堰堤。そして,
2枚目:その右下になにやら水たまりがある。

柵の右下の様子(日光市),16:38
川が増水した際に広がった水が残った場所のようだ。 下はコンクリートだが,土砂がたまって草が生えている。 近付いてみることにした。

スロープを降りて,,左の草むらへ(日光市),16:39

堰堤の手前でパノラマ撮影(日光市),16:40
1枚目:左上がさきほどまで私がいた場所だ。

柵の下にある水たまりへ(日光市),16:40
これは アブラガヤScirpus wichurae,カヤツリグサ科 ホタルイ属) ?

柵の下にある水たまり(日光市),16:40
1,2枚目:パノラマ撮影。
水がたまってから時間が経っているのだろう。藻塊がたくさん浮かんでいた。

霧降大橋近く(日光市),16:42-16:43
1枚目:ここで 採集(霧降大橋近くの水たまり)
たくさんの原生生物がいた。今回の採集では,ここが一番(種数が)多かった。
2枚目:導電率は 115 μS/cm(24.2℃)。当然高めだが, 長瀞付近の荒川(150 μS/cm前後)よりは低い。
3枚目:pH は 7.30。

立ち去る前に周囲をパノラマ撮影(日光市),16:44
1枚目:今採集した場所近くの大谷川。
2枚目:霧降大橋。
3枚目:現在地を確認。

斜面を上がって元へ戻る(日光市),16:45

東武日光駅が迫る(日光市),16:49

東武日光駅へ(日光市),16:50
1,2枚目:線路の末端付近をパノラマ撮影。
1枚目:これから乗車する「けごん44号」は左の屋根の下に停車中だった。画像では影になっていてわかりにくいが。。

東武日光駅,改札を通る(日光市),16:54
1枚目:特急券は持っていればよいので,ここはPASMOをタッチして通過。
2枚目:電光掲示板を確認。17:23発の「けごん44号」は6番線からだ。

6番線ホームへ(日光市),16:54
5,6番線は線路の端の先を通るので,このような案内がある。

前方を左折して6番線へ(日光市),16:54

線路の端をぐるりと回り・・・(日光市),16:59

6番線に停車中の「けごん44号」(日光市),17:00
1,2枚目:すでにドアは開いていた。そのまま中へ。

「けごん44号」の車内にて(日光市),17:02
1枚目:発車1時間前に購入した特急券だったが,座席は先頭だった。 先頭のためか,奥行きがほとんどない。足を曲げたまま乗車するしかない。 山歩きをした後なので,疲労をとるために,多少は曲げ伸ばしをしたかったが,まったくできない。 エコノミークラス症候群になりそうで辛かった。
発車直前には車内はおおよそ満席になったが,私が座る先頭部分の通路側の席は空席のままだった。 一番,いごごちの悪い席だからだろう。
2枚目:座席の前に往路でとまどった春日部駅での降車の仕方についての案内が貼ってあった。 春日部駅に着いたのは定刻の18:41。その後,各駅停車に乗換えて新越谷駅で下車。 そこからJRの南越谷駅へ移動し,武蔵野線で北朝霞駅へ。帰宅した。

 目 次 へ 
2017.07.09, 08:20 - 18:41