HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2017 . 04 . 02 | お知らせ

2017.04.02, Part XII

鶴ヶ池西岸沿い〜北端

鶴ヶ池,周回路を北西へ(磐田市),13:17-13:18
2枚目:現在地を確認。 入り江状になっている場所に入りつつある。

鶴ヶ池,周回路(観察路)を時計回りに進む(磐田市),13:19-13:20

入り江状の場所をすぎてふたたび左へカーブ(磐田市),13:20

2014年01月の様子(2014.01.19,12:47撮影)。

鶴ヶ池,周回路(観察路)を時計回りに進む(磐田市),13:21
コシダDicranopteris linearis,ウラジロ科 コシダ属) が多い。

鶴ヶ池,周回路(観察路)を時計回りに進む(磐田市),13:22
3枚目:前方にいるのは マガモ の群れのようだ。 望遠撮影。
4枚目:この辺が周回路の南北の中間点付近だ。

鶴ヶ池,周回路(観察路)を時計回りに進む(磐田市),13:25

鶴ヶ池(磐田市),13:26-13:27
1枚目:周回路沿いの丸太柵が深緑色の粉で覆われている。 おそらく アパトコッカス(Apatococcus) だろうと思いつつ,確認のために,,,
2枚目: 採集(鶴ヶ池-02)
果して予想通りだった。

鶴ヶ池,周回路(観察路)を時計回りに進む(磐田市),13:29
1枚目:左に分岐が現れた。
2枚目:分岐の先を撮影。この辺はゆるい登り坂だ。
3枚目:ここも尾根道に通じているようだ。


2014年01月の様子(2014.01.19,12:56撮影)。

ここが鶴ヶ池の北西端付近だ(磐田市),13:29

2014年01月の様子(2014.01.19,12:56-12:57撮影)。

鶴ヶ池北西端(磐田市),13:30
最初に現れる大きな倒木。
3年前(下段)と比べると,傾きがやや増したようだ。 いずれ地面に対して横倒しになるだろう。


2014年01月の様子(2014.01.19,12:57撮影)。

鶴ヶ池北西端(磐田市),13:30
倒木の根元の様子。以前からあるので当然ながら乾いている。 ただし,昨日雨が降ったのでやや湿った部分もある。

鶴ヶ池北西端(磐田市),13:30-13:31
え〜と,,これは ??
葉はアオキに似ているが,,。何だったか。。

鶴ヶ池北西端(磐田市),13:31
大きな倒木の先にも2本のやや小ぶりの倒木がある。 これらも3年前からあった模様(3年前は写真撮影しなかった)。

鶴ヶ池北西端を過ぎつつあるところ(磐田市),13:31
もう1本ある。

鶴ヶ池,北岸沿いを東へ(磐田市),13:32

Part XIII: 鶴ヶ池東岸沿いを南へ
2017.04.02, 13:33 - 13:45