HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 12 . 24 | お知らせ

2016.12.24, Part XIII

〜武蔵野の路:滝山・草花丘陵コースを西へ

前方を左折する(あきる野市),15:07

工場地帯を進む(あきる野市),15:08
前方は左右が同じ工場らしく,作業者が右から出て来てそのまま道路を横断,左の建物に入っていった。

前方で右折するとともに結構急な坂を上がる(あきる野市),15:10
1枚目:望遠撮影。
2枚目:現在地を確認。

右折して坂を上がる(あきる野市),15:10
坂の途中になにかある。

なにやら石像がある(あきる野市),15:11
1枚目:急斜面に石段があり,その先に屋根付きの石像がある。不動明王?
2枚目:望遠撮影。なにやら書いてあるが,読めない。
3枚目:現在地を確認。

坂を上がり切る直前で左折する(あきる野市),15:12

左折した直後の様子,古い町並みだ(あきる野市),15:13-15:14
2枚目:現在地を確認。

道路脇に黄色い木の実がたくさん落ちていた(あきる野市),15:14

上を見上げると・・・(あきる野市),15:14
これはおそらく センダンMelia azedarach,センダン科 センダン属)
2年前の今頃,静岡県の森町で撮影した。


2014年12月の様子(2014.12.28,15:09撮影)。 遠州森駅の近くにて。

五日市線の線路前で右に折れる(あきる野市),15:15
2枚目:現在地を確認。

ちょうど列車が通り過ぎた(あきる野市),15:16

五日市線の線路沿いを進む(あきる野市),15:16
前方で橋の袂を横断する。

横断した先でも最初は線路沿いを進む(あきる野市),15:16

線路沿いを離れると,,,(あきる野市),15:17, 15:18
2枚目:現在地を確認。

水路が現れた(あきる野市),15:18
2枚目:この水路には地図にもしっかり描かれている。 地図にははっきり描かれていないが,水路沿いに細い通路が敷設されていた。 後でわかったが,ここは 「武蔵野の路,滝山・草花丘陵コース」と呼ばれる場所だった。

水路の端は休憩所のようになっている(あきる野市),15:19
1,2枚目:東端側からパノラマ撮影。
1枚目:その先の水路沿いにも狭い通路が敷設されている。
2枚目:道路際になにやら案内板のようなものが立っている。 正面から撮影するのを忘れてしまった。 ただし,この施設の説明ではなかったかも,,,。 色々調べたが,ここが何というのか名称不明のまま。

水路の端にある休憩所(あきる野市),15:20, 15:22, 15:22
1枚目: 採集(滝山・草花丘陵コースの水路)。 糸状藻の正体は フシナシミドロ(Vaucheria) だった。
2枚目:導電率は 207 μS/cm(14.2℃)。
3枚目:pH は 7.54。

水路の端にある休憩所(あきる野市),15:24
今度は休憩所の西端から撮影。 水路じたいは暗渠になって続いているようだが,,。

水路沿いの遊歩道を西へ(あきる野市),15:24

前方は暗渠になっている,が(あきる野市),15:25
2枚目:現在地を確認。

Part XIV: 〜二宮神社前〜東秋留駅〜拝島駅
2016.12.24, 15:25 - 15:45