HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 11 . 02 | お知らせ

2016.11.02, Part VIII

長尾池〜岩崎・葦毛湿原バス停〜豊橋駅〜

長尾池(豊橋市),14:24

長尾池の先を左折,坂を下る(豊橋市),14:25

坂の先を右折,バス停へ戻る(豊橋市),14:26

岩崎・葦毛湿原バス停へ戻る(豊橋市),14:29-14:31
真っ赤な花が一輪だけ咲いていた。 近くには,同じ植物がたくさんあったが,どれもすでに実に変わっていた(6〜8枚目)。 これは トレニア(ハナウリクサ,花瓜草,蔓瓜草,夏菫,Torenia fournieri,シソ目 アゼナ科 ツルウリクサ属) 。インドネシア半島原産の園芸植物らしい。

岩崎・葦毛湿原バス停へ戻る(豊橋市),14:32-14:33
ムラサキサギゴケMazus miquelii,ゴマノハグサ科 サギゴケ属) に似ているが,これは トキワハゼMazus pumilus,ゴマノハグサ科 サギゴケ属)

岩崎・葦毛湿原バス停へ戻る(豊橋市),14:33-14:34
ハキダメギクGalinsoga ciliata,キク科 コゴメギク属) の姿もあった。

岩崎・葦毛湿原バス停へ戻った(豊橋市),14:34
2枚目: 2015年05月の様子(2015.05.09,14:08撮影)。 これは角を曲る前に撮影している。
スタートは前回も今回も同じ13:00 だったが,今回は26分遅れた。 今回は,水質の測定も行ったので,その分,遅くなった。

バス停前でパノラマ撮影(豊橋市),14:35
眼前の景色にとくに変化はないが,右にある葦毛湿原の案内板の後方(3枚目)に二階建ての建物ができていた。 民家のようだ。


2015年05月の様子(2015.05.09,14:09撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.27,14:44-14:45撮影)。
4年の間に公民館が消えて,変わりに左端に「岩崎集会場」ができていた。

2009年09月の様子(2009.09.18,08:43-08:44撮影)。
2枚目:この時は「葦毛公民館」があった。

葦毛湿原の案内板を望遠撮影(豊橋市),14:35

定刻通り豊橋駅行きのバスが到着(豊橋市),14:50
2枚目:2015年05月の様子(2015.05.09,14:21撮影)。
3枚目:2009年09月の様子(2009.09.18,09:04撮影)。

27分後に駅に到着(豊橋市),15:17

階段を上がってペデストリアンデッキへ(豊橋市),15:17

駅舎へ(豊橋市),15:18

新幹線ホームへ降りる(豊橋市),15:47, 15:51
2枚目:昨日購入した名古屋駅までの切符。 これから乗車するのは「こだま661号」(豊橋 16:22発,名古屋 16:42着)。 のはずだったが,予定より早めに戻ったので,早めに名古屋駅に移動することにした。 指定席の料金は無駄になるが,万が一自由席が満席でも名古屋まではわずか(20分)なので,立ったままでもさほど苦ではない。

15:56発の「ひかり517号」が入線(豊橋市),15:55

「ひかり517号」の車内にて(豊橋市),15:57, 16:00
1枚目:乗る予定だった「こだま661号」。
2枚目:自由席の車内は,ガラガラだった。 「ひかり517号」は名古屋駅に16:17 に到着予定。

名古屋駅へ(//),16:05, 16:15
1枚目:青空が増えてきた。

Part IX: JR名古屋駅〜近鉄名古屋駅〜津駅
2016.11.02, 16:17 - 17:41