HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 07 . 23 | お知らせ

2016.07.23, Part XV

信大自然教育園バス停〜蓮池営業所〜蓮池

前方で階段を上がる(山ノ内町),14:57

階段のすぐ左が国道沿いの駐車場になっている(山ノ内町),14:58
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:停車している車の手前にバス停がある。あそこが信大自然教育園バス停だ。


2014年07月の様子(2014.07.12,14:51撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,14:40撮影)。

時刻表を確認,蓮池行きは 15:10(山ノ内町),14:58, 15:04
2枚目:バスを待つ間に,採集したサンプルをビニール袋に入れた。 この後,蓮池でも採集・測定をする予定なので,まだ袋の口は開けたままにしておく。


2014年07月の様子(2014.07.12,14:51撮影)。

1枚目:2012年06月の様子(2012.06.24,14:40撮影)。
2枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,14:47撮影)。

やや遅れて湯田中駅行きのバスが到着(山ノ内町),15:14-15:15
不思議なことに前回も,前々回もおよそ5分遅れで到着している(下段,下々段)。 もしかすると時刻表が間違っているのかも?
既述したように,これまではそのまま終点の湯田中駅まで乗車したが, 今回はいったん蓮池で下車して,池で採集してから次発のバスで駅に向うことにした。


2015年07月の様子(2015.07.26,15:15撮影)。

2014年07月の様子(2014.07.12,15:14, 15:15撮影)。

蓮池バス停でいったん下車(山ノ内町),15:19
次発は 16:01。これに乗車して湯田中駅へ戻る(予定)。 あと40分あまりあるので,その間に蓮池で採集する。

国道292号 志賀草津道路を横断して蓮池へ(山ノ内町),15:20

道路を横断すると前方に蓮池が見え出す(山ノ内町),15:21
2枚目:現在地を確認。

蓮池へ(山ノ内町),15:22
1〜3枚目:道路から蓮池の南側とその周辺の湿地をパノラマ撮影。
ここを訪れるのは3度目( 2007.06.172011.10.27 )だ。


2011年10月の様子(2011.10.27,15:40撮影)。

2007年06月の様子(2007.06.17,15:10撮影)。

蓮池へ(山ノ内町),15:22
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:手前の階段を降りて蓮池へ。

蓮池,木道へ降りたところでパノラマ撮影(山ノ内町),15:23

蓮池(山ノ内町),15:23
コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属)

蓮池,南端からの眺め(山ノ内町),15:24

2011年10月の様子(2011.10.27,15:41撮影)。

蓮池(山ノ内町),15:25
木道脇の灌木(レンゲツツジ)の下にイチゴの実があった。
葉の先端に丸みがある,ということは ニガイチゴRubus microphyllus,バラ科 キイチゴ属) ?

蓮池(山ノ内町),15:25
その上にある レンゲツツジRhododendron japonicum,ツツジ科 ツツジ属)。 実が成長しつつある。

木道脇の湿地(山ノ内町),15:26
水位が下がった痕跡がある。

蓮池(山ノ内町),15:26
池の南端に敷設された木道を進む。


2011年10月の様子(2011.10.27,15:42撮影)。

2007年06月の様子(2007.06.17,15:11撮影)。

蓮池(山ノ内町),15:27, 15:29, 15:29
1枚目:木道沿いの湿地で 採集(蓮池-1)
2枚目:導電率は 48 μS/cm(26.7℃)。 高めだが,さきほどの木戸池(73 μS/cm,24.8℃)よりは低い。 この違いは何によるのだろう? 木戸池の場合は,近くに84 μS/cm(12.7℃)もある水路があるのが影響しているのは確実だが,,
3枚目:pHは 5.16。

蓮池(山ノ内町),15:30-15:31
この実は,,,。
横断面は3方向に飛び出ている点は ニッコウキスゲ(ゼンテイカ,Hemerocallis dumortieri var. esculenta,ユリ科 ワスレグサ属) に似ているが,,,。かなり細長い。これからニッコウキスゲのように太るのだろうか?
??

Part XVI: 蓮池〜蓮池営業所
2016.07.23, 15:31 - 16:02