HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 08 . 30 | お知らせ

2015.08.30, Part IV

孫六登山コースを登る(2)

小ピークの先で,平坦な尾根筋を通る(仙北市),09:15

2011年08月の様子(2011.08.27,09:11-09:13撮影)。

2009年06月の様子(2009.06.28,09:18-09:19撮影)。

平坦な尾根筋を通る(仙北市),09:16
所々,両側から成長したササで足下がハッキリ見えなくなっていた。 このような場所が,この後,いたるところにあった。 道刈りをせずにこのまま放置すると,あと数年で登山道は通行不能になってしまうだろう・・・。
後になると,ササの葉に着いた雨露がしだいに増えてきた。 これらのササの葉を寄せ,足下を確認しながら歩かざるをえないので,雨露が全身に着いて衣服が湿ってきた。 登山用の雨具を装着しようかとも思ったが,雨の量がさほどないのと,とにかく蒸し暑いので雨具はギリギリまで我慢することにした。

平坦な尾根筋を通る(仙北市),09:16

平坦な尾根筋を通る(仙北市),09:17

平坦な道からふたたび登りに変わる(仙北市),09:17-09:18

最初はゆるい斜面だが,次第に傾斜が増す(仙北市),09:19

丸太で土留めをした階段を上がる(仙北市),09:20

木の根の階段を上がる(仙北市),09:20, 09:22, 09:23

メガネのレンズに,汗がしたたり落ちる(仙北市),09:23

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:25

ここは途中にある平坦でぬかるんだ場所,上が開けているので明るい(仙北市),09:25

2011年08月の様子(2011.08.27,09:21撮影)。

2009年06月の様子(2009.06.28,09:23撮影)。

今回はまだぬかるんでいない(仙北市),09:26
雨が降ってはいるものの,最近まで雨の少ない日が続いたので,地面の下はまだしっかり固まっていた。 表面は濡れていたが,靴が沈むことはなかった。 復路でもここを通った訳だが,その時でも表面が若干泥化しつつある程度で,靴が沈むことはなかった。

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:26
階段状の木道に上がる。 表面が泥で覆われているので,雨にぬれると滑りやすくなるはず(下山の際は要注意)。 この頃はまだ若干湿っている程度だったので(登りだし),さほど気にならなかったが,復路では通るのにかなり神経を使った。

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:26-09:27
1枚目: ホウMagnolia obovata,モクレン科 モクレン属) の葉が落ちていた。 2枚目:上を見上げてみたが,それらしい木は見当たらない。かなり上の方からのようだ。

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:27
ヤマアジサイHydrangea serrata,アジサイ科 アジサイ属) ではなく ガクアジサイHydrangea macrophylla f. normalis,アジサイ科 アジサイ属) ?

やや歩きやすい斜面を上がる(仙北市),09:29

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:31

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:31, 09:33

孫六登山コースを上がる(仙北市),09:35
ふたたび階段状の木道と抉れた道が繰り返す。


2011年08月の様子(2011.08.27,09:29撮影)。

階段状の木道と抉れた道が繰り返す(仙北市),09:35

ササの葉で足下が見づらい(仙北市),09:36

Part V: 孫六登山コースを登る(3)
2015.08.30, 09:37 - 10:02