HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 05 . 23 | お知らせ

2015.05.23, Part XII

榛名山東縁を北へ(2)〜つつじの道へ戻る

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:02
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:02, 14:04
2枚目:ここにも ヤグルマソウRodgersia podophylla,ユキノシタ科 ヤグルマソウ属) の若葉が。

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:04
1枚目:地面が平坦になるとともに,ふたたび笹薮が現れた。 それだけこの辺は乾いている,ということだろう。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:05
これは ヤマドリゼンマイOsmundastrum cinnamomea var. fokiensis,ゼンマイ科 ゼンマイ属) ?

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:05-14:06
2枚目:気づくと,手首にひっかき傷が出来ていた。 途中にトゲのある灌木があったので,それで擦ってしまったようだ。

榛名富士の山裾に沿ったルートを進む(高崎市),14:06-14:07
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

前方がやや開けてきた(高崎市),14:07

前方がやや通り難くなっていた(高崎市),14:07
1枚目: ヤマツツジRhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属) 。 などの木々が生い茂って通り抜けにくくなっていた。 先に進めば,まだルートが続いているかも知れないが・・・。 これ以上進んでも水たまりは無さそうだ。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 まもなく地図にある遊歩道が右に見えるはず。

ここを右へ(高崎市),14:07

右に折れたところでパノラマ撮影(高崎市),14:08
枯草だらけの広々した景色となった。やや下っている。山裾なので当然だが。 2枚目:前方に聳えるのは,さきほどその途中のスルス峠まで歩いた 相馬山だ(標高 1411m,この辺では一番高い)。

地図にある遊歩道へ出たところで左前右を撮影(高崎市),14:10-14:11
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

少し左(北)へ進んでみたが・・・(高崎市),14:12
1〜3枚目:パノラマ撮影。 どうみても,この先に水辺がありそうには見えない。 ここで引き返すことにした。

途中,左への分岐があった(高崎市),14:13-14:14
2枚目:さきほど訪れた「ゆうすげの道」の北側の遊歩道にあったのと同じ,道案内があった。 左のルートの先には「オートキャンプ場」があるようだ。 これまで歩いてきた道の先には「蛇ヶ岳登山口」があると書かれている。 蛇ヶ岳(標高 1229m)は,榛名富士の北東に隣接する小山だ。 今歩いている地点からだと標高差はわずか100m。

つつじの道分岐(高崎市),14:19
1枚目:右は県道33号の途中にあった「つつじの道」入口から続く未舗装道だ。左に向かって続いている。

角に立つ道標(高崎市),14:19
これは5年前から変化なし。 ここには「蛇ヶ岳」の名前はない。


2010年05月の様子(2010.05.22,13:25撮影)。

つつじの道を南西へ(高崎市),14:20
最初はこのまま「つつじの道」を進もうと考えたが,それだとこの先でロープウェイ乗り場のある鋪装道へ出て, 往路を辿って榛名湖バス停まで戻るよりは,ここで南を通る県道33号へ出て西へ向かった方が近道になることに気付いた。 そこで,左の草地を横断して南の鋪装道へ移動することにした。

Part XIII: 県道33号 渋川松井田線〜榛名湖バス停前
2015.05.23, 14:22 - 14:56