北朝霞駅から「むさしの号」で大宮駅へ(朝霞市),08:45, 08:50
1枚目:2階のホームに上がると,ちょうど東京行きが入線したところだった。
乗車しようとしたが,「大宮へは次の むさしの号が早く着く」というアナウンスがあったので,
それを信じて「むさしの号」を待つことにした。
2枚目:5分後,その「むさしの号」(北朝霞 08:51着,大宮 09:03着)が入線。
大宮駅から09:18発の「たにがわ309号」に乗車(さいたま市),09:15, 09:21
1枚目:窓口でPASMOを示して,高崎行きの新幹線の切符を求めた。
幸い窓際の席が空いていたので,それを購入。
乗車直前でも窓際の席がとれた。先週(2015.05.17)乗車した北陸新幹線とは大違いだ。
2枚目:発車した後の様子。
今日は西から天気が崩れる予報だが,関東は今日は「晴れ」のはずだが,,。
この時点では薄曇りだった。結構明るいのだが,白い雲があると,どうしても色彩が乏しくなってしまう。
高崎駅からバスで榛名湖へ・・・(高崎市),09:51, 09:09:55, 09:58
1枚目:ほぼ定刻通り高崎駅に到着。
2枚目:目に入った「バス」の文字につられて東口へ向ったが,,。
3枚目:たしかに東口にもバス停があったが,案内には「榛名湖」の名前がなかった。
ここで初めて,西口にもバス停があることに気づいた(実際は西口の方が多い)。
ペデストリアンデッキから駅前の様子をパノラマ撮影(高崎市),10:03
3枚目:前方の角にバス乗り場の案内がある。
ペデストリアンデッキにあるバス乗り場の案内(高崎市),10:03
「榛名湖行き」は2番乗り場から。
階段を降りて2番バス乗り場へ(高崎市),10:04
2010年05月の様子(2010.05.22,10:07撮影)。
階段を降りて2番バス乗り場へ(高崎市),10:05
1枚目:階段を降りた所で駅舎を撮影。
2枚目:その右側に2番乗り場がある。
3枚目:事前に調べた通り「榛名湖行き」は10:30発。
まだ,25分ある。このまま待つしかない。
2番乗り場の後方に「回送」となっているバスが停車していた。
これが「榛名湖行き」だった(後述)。
2番バス乗り場で榛名湖行きのバスを待つ(高崎市),10:08
1枚目:2番バス乗り場の右隣には,
2枚目:バス総合案内所がある。
ただし,売っているのは回数券など特別な切符のみ。通常の切符は販売していない。
そのことは前回も確認したが,5年もたっているのですっかり忘れてしまった。
あらためて窓口で尋ねてしまった。
案内所でもらった時刻&料金表(高崎市),10:09
高崎駅〜榛名湖間は 1310円。前回(2010.05.22)はいくらだったか,,,。記録していなかったので不明。
バス総合案内所の壁にある各種案内(高崎市),10:12-10:13
「かみつけの里」の名前が目にとまったので撮影してしまった。
ここの案内は前回も撮影した(下段)。
5年たっているので,前回とは異なるようだ。
2010年05月の様子(2010.05.22,10:08-10:15撮影)。
バス総合案内所の壁にある各種案内(高崎市),10:21-10:22
榛名湖までのバス停の案内もあったので撮影した。
これから乗車するバスは「榛名湖」が終点だ。
2枚目:榛名湖周辺を撮影。
榛名富士(標高 1391m)よりも相馬山(標高 1411m)の方が高い。
榛名山というのもある。
10:25発の箕郷行きがやってきた(高崎市),10:24, 10:26
1枚目:前に停まっているのが「箕郷行き」。
2枚目:それが発車した直後に,さきほどまで後方に「回送」というタイトルで停まっていたバスがやってきた。
これが「榛名湖行き」だった。
定刻通り発車(高崎市),10:31-10:32
1枚目:発車直前になると大学生の集団が大勢やってきた。
前回同様,バスは満席。7, 8人の学生が立っていた。
2枚目:発車後,しばらくしてからiPad mini で現在地を確認。
これと同時にいつものソフトで径路を記録することにした。
高崎経済大前のバス停で学生が降りた(高崎市),10:48
この時点で乗客は10人余に減った。
このうちの大半は榛名神社バス停で降車した。
神社前から2,3人が乗車したが,終点まで乗車したのは7,8人?だった。
北陸新幹線の高架下を通過(高崎市),11:05
1枚目:右はトンネルだ。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
Part II: | 室田営業所〜榛名湖バス停〜 2015.05.23, 11:08 - 11:51 |