HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 12 . 06 | お知らせ

2014.12.06, Part V

大森湿地(4)

欅ヶ丘の未舗装道を歩く(可児市大森),12:37-12:38
広場の先に続く路面は,湿地化していた。 ぬかるんではいないが,一面,コケや イシクラゲ(Nostoc)などで覆われていた。 ただし,どういう訳か,モウセンゴケはここだけでなく,この欅ヶ丘ではどこにも見当たらなかった。 陶史の森などでは,遊歩道脇の湿地に普通にモウセンゴケ(トウカイモウセンゴケ)が生えているのだが・・・。 ここはさほど本格的な湿地ではない,ということか?

草むした道は前方で左にカーブしている(可児市大森),12:38-12:39
2,3枚目:iPad mini で現在地を確認。 3枚目:ここから先は地図にしっかり道として描かれている場所のようだ。

欅ヶ丘の未舗装道を歩く(可児市大森),12:39, 12:39, 12:40, 12:40, 12:41
1〜3枚目:路面はこのような状態。 4枚目:水がやや多めの場所を探して 採集(大森湿地-05)。 5枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物: アミカムリ(Nebela sp. 小型のN. americana?), クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ミクロスポラ(Microspora), 未同定のツヅミモ(Cosmarium sp.), 未同定の糸状藻類 sp-2(細胞体は樽形  初観察),

欅ヶ丘の未舗装道を歩く(可児市大森),12:42
みぞれ混じりの雨に濡れた草をかきわけて進んでいるので, 靴とズボンがすっかり濡れてしまった。 最初は表面だけだったが,この後,次第に靴の中にまで水が進入してきた。 歩くたびにグチャグチャするようになった。 ただし,それほど冷たくは感じない。

欅ヶ丘の未舗装道を歩く(可児市大森),12:42
1,2枚目:幅広の道は前方で途切れていたが,右に広場があった。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 地図の道もこの辺で途切れている。

右にあった広場へ(可児市大森),12:43
1〜3枚目:パノラマ撮影。 ここは一面,草で覆われている。 これまででもっとも湿原に近い風景だ。 これなら(原生生物が)期待出来るかも,といっとき嬉しくなった。

右にあった広場(可児市大森),12:43
1,2枚目:パノラマ撮影。 広場の入口は激しく荒れていた。 誰かが意図的に地面を掘り返した跡のようになっていた。 あちこちに白濁した水たまりができている。 先に進めるか心配だったが,なんとか通過できた。

右にあった広場(可児市大森),12:43
その先は,固くしまった地面になっていた。 ここも全体に湿り気の多い場所のようだ。

右にあった広場(可児市大森),12:44
多くがコケで覆われている。
これは ??

右にあった広場(可児市大森),12:46
1枚目:やや水の多い場所を選んで, 2枚目: 採集(大森湿地-06)
観察された生物: 小型繊毛虫数種, クロロコックムの仲間,

右にあった広場(可児市大森),12:47
様々なコケ類が生えている。
これは ??) 地上から上に伸びている部分は コナアカミゴケCladonia macilenta,ハナゴケ科 ハナゴケ属) に似ていなくもないが・・・。
が,モウセンゴケの姿はない。

iPad mini で現在地を確認。(可児市大森),12:47
ここは事前に「怪しい」としてチェックしてあった場所だ。 やはり怪しかった。。。

Uターンして元へ戻る(可児市大森),12:48
1〜3枚目:Uターンしたところでパノラマ撮影。

Part VI: 大森湿地(5)
2014.12.06, 12:49 - 13:07