HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 07 . 06 | お知らせ

2014.07.06, Part II

遊々の森/奥の牧場(1)

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:29
さらに少し戻ると,右に湿地が現れた。 縦長の池はもっと奥だが・・・。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:29
1枚目:中に水辺がないかと入ってみたが・・・。 靴を降ろすと最初は若干沈む程度だったが,数メートル進むと,ズブズブと沈み出した。 2枚目:足下には,このようなコケが密生していた。 とても奥には進めないので,途中で引き返した。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:30
湿地をパノラマ撮影。 こうしてみる限り,水辺はなさそうだ。 繰り返すが,縦長の池はここよりずっと奥(100m弱先)にある。

縦長の池に近付けそうな場所はないかとさらに戻ってみた(八幡平市),11:32
2枚目:右の斜面を上がっていく踏跡のような場所があった。 しかし,奥ははげしい笹薮だ。 とても先には進めそうにない。 縦長の池に行くのを断念した。

安比高原 遊々の森,奥の牧場の入口まで戻った(八幡平市),11:34

中へ入る(八幡平市),11:35
撮影位置は前回(下段)より若干手前だが,すっかり様子が変わっている(当然だが)。
この少し先に,左側に池がある。前回はそこで採集した(2枚目)。 しかし,今回は周囲に草が生い茂っているために,気づかずに通り過ぎてしまった。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 前回通った右への分岐はまだ先だ。 緑色の線は,前回歩いたルートだ。 今回は前回のルートを辿って歩くことにした。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:35撮影)。

右への分岐が現れた,ここを右へ(八幡平市),11:36-11:37
4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:43撮影)。

右に入ってすぐ左の窪地に湿地があった(八幡平市),11:37
ここは前回(上段)も撮影している。

左の湿地に近付いてみた(八幡平市),11:38
残念ながら水たまりはなかった。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:38-11:39
周囲には様々な植物が・・・。
1枚目:花が終った レンゲツツジRhododendron japonicum,ツツジ科 ツツジ属)。 2枚目: ハナニガナIxeris dentata var. albiflora f. amplifolia,キク科 ニガナ属)。 3枚目:おそらくリンドウ(何リンドウかは不明)。花が咲くのはずっと後だ。 4枚目:この時期に目立つ ヤナギランEpilobium angustifolium,アカバナ科 アカバナ属)。 あちこちで咲いていた。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:39
しばらくすると,手前に三日月形のやや大きな池が現れる。
1枚目:北側にも池があるはずだが,ここからは見えない。 3枚目:右のやや高い位置にも小さな池がある。 前回(下段)はハッキリ見えたが,今回は周囲に草が育ってわかりにくくなっている。 さらにその先にも池があるのだが,高い位置にあるため,ここからは見えない。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:48撮影)。

小さな池に近付いて正面から撮影(八幡平市),11:40
前回は踏跡がハッキリしなかったが,周囲に草が生えると踏跡(草が生えにくい)がはっきりわかるようになった。 一段上にあるやや大きな池へ向うルートだ。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 09:22, 11:48撮影)。

Part III: 遊々の森/奥の牧場(2)
2014.07.06, 11:40 - 11:54