HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 06 . 15 | お知らせ

2014.06.15, Part VI

いろは沼の北東にある湿原へ

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:07
1枚目:最初は砂利が敷かれていたが,,,。 2枚目:少し先で砂利は姿を消した。 ここから先のルートは,昨年は全体に乾いていたが, さきほどまで見た池塘の様子からして,ここはかなりぬかるんでいるはず,と予想したが, はたしてその通りだった(後述)。


2013年06月の様子(2013.06.16,13:18撮影)。

いろは沼北東にある湿原へ,足下の様子(上山市),12:07
1枚目:この辺はぬかるんでいない。 ただし,昨年以上に草が増えていた。 2枚目:これは タチツボスミレViola grypoceras,スミレ科 スミレ属) ?

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:08
1枚目:この辺もまだ歩きやすかった。 足下にピンクの花が落ちている。 2,3枚目:上を見上げると,ピンク色の花が咲いていた。 これは ヤマツツジRhododendron obtusum)ではなさそうだ。 花弁の色はミツバツツジRhododendron dilatatum)に近いが,時期が違い過ぎる。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:08-12:09
1枚目: ハウチワカエデAcer japonicum,カエデ科 カエデ属)??
2枚目: ムシカリ(オオカメノキ,Viburnum furcatum,スイカズラ科 ガマズミ属)

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:09
1枚目:この辺から次第に傾斜が増す。 2枚目:今回より少し手前で撮影した画像。 この昨年の画像と比較すると,今回は道の両側からササが成長して道幅を狭くしているのがわかる。 一部は,路面の中央付近から伸びているものも何本かある。 昨年予想したとおりだ。 このままいけば,あと数年で道がわからなくなってしまうだろう。
そのため,この後は道を塞ぐように成長したササを(全部は無理だが) 気がつく限り折ながら進んだ。そのため,進むのに,かなり時間がかかってしまった。 焼け石に水かも知れないが,こうすれば少しは薮で塞がれるのを遅らせることができるだろう。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:10
今年2月の大雪の影響だろうか? 樹木から落ちたと思われる枯枝が行手を阻むように積もっていた。

途中にある急な段差(上山市),12:10
前回(2013.06.16)は乾いていたが,今回は下の段に水がたまってぬかるんでいた。


1枚目:2013年06月の様子(2013.06.16,13:20撮影)。
2枚目:2010年08月の様子(2010.08.27,12:22撮影)。 この時は,ここで引き返した。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:11
これは アオモリトドマツ(オオシラビソ,Abies mariesii,マツ科 モミ属) ではなく? カラマツLarix kaempferi,マツ科 カラマツ属),それとも ??

途中に落ちていた枯枝(上山市),12:12
これは軽いので掴んで道の脇へどけておいた。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:13, 12:15, 12:15
1,3枚目:上記のように,この辺から次第にササが増えてきたので,目の前を遮るササを折ながら進んだ。 2枚目:道に落ちている枯枝。これも両脇へ移動させた。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:15
昨年と同じ場所を通過中。 昨年(下段,1枚目)と比べると,あきらかに道幅が狭くなっているのがわかる。 昨年は路面がハッキリ見えたが,今年は手前にあるササの葉のため足下が見えにくい。


2013年06月の様子(2013.06.16,13:23-13:24撮影)。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:16, 12:18, 12:20
1枚目:この辺は昨年はコバイケイソウだけが目立っていたが,,。 今回はササがかなり増えていた。 2枚目:2本のコバイケイソウが前に向って倒れていた。 比較的最近,何かがここを通ったようだ。ヒトだろうか?それとも・・・。
3枚目:足下の様子。 マイヅルソウMaianthemum dilatatum,ユリ科 マイヅルソウ属), ゴゼンタチバナChamaepericlymenum canadense,ミズキ科 ゴゼンタチバナ属), ??

この辺の右手(南)に小湿原がある(上山市),12:21
昨年(2013.06.16) は分け入って確認したが池塘はなかった。 よって今回はパス。

坂の途中で左に折れる,この少し先に湿原がある(上山市),12:25
1枚目:ここもササが増えて道がはっきりしなくなりつつあった。 2枚目:2013年06月の様子(2013.06.16,13:30撮影)。 このように昨年は路面がハッキリ見えていた。 1年後の今回はすでにササで覆われつつある。。。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:27
ここでも必死になってササを降りつつ進む。 かなり太いササもあるので,手が痛くなってきた。

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:29
前回はこの辺から湿原がかすかに見えたのだが・・・。 今回は見えない。

この少し先に下り階段がある(上山市),12:34

いろは沼北東にある湿原へ(上山市),12:35
1枚目:道が湿っているせいもあるが,段差が消えかけていた。 滑りそうなので,周囲にあるササに掴まり,横になってステップを降りた。 2枚目:おおよそ降りたところで,振り返ってステップを撮影。

湿原沿いを西へ(上山市→山形市?),12:36, 12:40
ここも道の両側からササが迫り出していて道幅が狭くなりつつある。 前がよく見えない。 昨年(下段)は路面がハッキリ確認できたのだが・・・。 ササを折りつつ進む。


2013年06月の様子(2013.06.16,13:33撮影)。

Part VII: いろは沼の北東にある湿原
2014.06.15, 12:41 - 12:52