HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 19 | お知らせ

2014.04.19, Part VIII

三河川合駅〜乳岩踏切〜宇連川・乳岩川沿いを北へ

三河川合駅から車道へ(新城市),15:03
駅前の通路?を通って右前方に見える車道へ。

車道へ出て左折(新城市),15:03

左折した後の様子,住宅街を北東へ進む(新城市),15:04

途中にあるT字路を直進(新城市),15:05
左には「岡崎市鳳来教育林(シャクナゲの里)←」と書かれた案内があった。 岡崎市とあるのでやや混乱したが,これは岡崎市が購入したキャンプ場だった。所在地は新城市。 この後わたる宇連川の上流にある鳳来湖の奥にあるようだ。

宇連川にかかる橋を渡る(新城市),15:06-15:07
2枚目:橋の袂にある銘板。 ここには「三輪川」と書かれている(注)。 3枚目:反対側には「大橋」の名前が。

注:この画像だけでは最初の文字が判別できなかったが, ネットで調べた結果,宇連川には「三輪川」という別称があるのが判明。 よってこのように判断した。

宇連川(三輪川)にかかる大橋を渡る(新城市),15:07

左前方のT字路を左折する(新城市),15:07

T字路の前でパノラマ撮影(新城市),15:07
1枚目:こちらへ進む。 角には「←乳岩」の案内がある。

その先で飯田線の踏切を渡る(新城市),15:09-15:10
2枚目:踏切名の確認。「乳岩踏切」。

山際の道路を北北西へ進む(新城市),15:10

山際の道路を北北西へ進む(新城市),15:11

シャクナゲが咲いていた(新城市),15:14
そういえば,さきほどは「シャクナゲの里」と書かれた案内があった。 この辺にはシャクナゲが多いようだ。 これはおそらく ホソバシャクナゲ(=エンシュウシャクナゲ,Rhododendron makinoi,ツツジ科 ツツジ属)

前方で道は右へ折れる(新城市),15:15
あそこから先は,宇連川の支流,乳岩川沿いを北上する。

ここで右に折れる(新城市),15:16

乳岩川沿いを北上する(新城市),15:16
2枚目:右折してすぐ,道路際に3体の地蔵が立っていた。 幟には「奉納,豊鳳二十一大師霊場会,豊鳳二十一弘法大師」などと書かれている。

乳岩川沿いを北上する(新城市),15:17
道沿いの崖にはたくさんのシダが生えていた。 これはコシダDicranopteris linearis,ウラジロ科 コシダ属)

乳岩川沿いを北上する(新城市),15:17
この辺は植林地帯だ。

道路際を流れる乳岩川(新城市),15:19
この辺の川底は,ほぼ平坦な岩盤でできている。 その平坦な岩盤の上を薄く広がった水が流れている。 なんとも不思議な景色だ。

乳岩川(新城市),15:19
川側を向いてパノラマ撮影。

乳岩川(新城市),15:19-15:20
1枚目:川底の様子を望遠撮影。 2枚目:大きな岩も転がっている。

乳岩川沿いを北上する(新城市),15:20

乳岩川沿いを北上する(新城市),15:21

Part IX: 乳岩川沿いを北へ
2014.04.19, 15:21 - 15:35