HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 05 | お知らせ

2014.04.05, Part IX

さわらびの道〜洞ヶ沢堤

さわらびの道を進む(仙台市),13:08
沢沿いの道だが,周囲に目立った水たまりはない。

道際の樹木の周囲にわずかだが水たまりがあった(仙台市),13:09

さわらびの道を進む(仙台市),13:10
右の樹木の両側に水たまりがある,斜面を降りて近付いてみることにした。

斜面を降りる途中で2つの水たまりを撮影(仙台市),13:10

宮城県 県民の森,さわらびの道(仙台市),13:11
1枚目:左の浅い水たまりに近付く。 2,3枚目:これも ネコノメソウChrysosplenium grayanum,ユキノシタ科 ネコノメソウ属) ?

さわらびの道(仙台市),13:12
左の浅い水たまりで 採集(さわらびの道-01)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, トリネマ(Trinema lineare), サイフォデリア(Cyphoderia ampulla), フシナシミドロ(Vaucheria), 珪藻各種, ワムシ,

さわらびの道(仙台市),13:13
つぎに右の水たまりでも 採集(さわらびの道-02)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 小型鞭毛虫数種, シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas sp.), トリボネマ(Tribonema regulare), 珪藻少々, ワムシ, ケンミジンコ,

さわらびの道を進む(仙台市),13:15
向い側に樹木が伐採されたばかりの場所があった。 この時,近くの樹上からウグイスの鳴き声がした。

さわらびの道を進む(仙台市),13:16
ウグイスはしばらく鳴き続けていたので動画機能を使って音声を記録することにした。 しかし,記録を始めると一声鳴いた後,遠くへ移動してしまった。 しばらくして,遠くから小さな鳴き声が聞こえた。そこで記録を止めた。

        ←ウグイスの鳴き声(一声のみ)

さわらびの道を進む(仙台市),13:17
遠くに溜池が見えてきた。 地図によると,あそこは「洞ヶ沢堤」のはず。

対岸へ渡る木道があった(仙台市),13:18

「つつじの道に通ず」とある(仙台市),13:18
上段の写真に写っている階段がそれかも。

洞ヶ沢堤が迫る(仙台市),13:18

上り坂から洞ヶ沢堤の水際を眺める(仙台市),13:19
最初はこのまま過ぎようと考えたが,一応,水際の様子を観察することにした。 いったん元へ戻る。

沢沿いを歩いて「洞ヶ沢堤」へ近付く(仙台市),13:20

洞ヶ沢堤(仙台市),13:20
水際には大量の伐採された枝などがあった。 前方に堰堤が見える。地図だとあの堰堤の先に「洞ヶ沢堤」の名前がある。 正確には,ここは堤の手前にある沢の合流点にできた水たまりというべきかも知れないが, 面倒くさいので,とりあえず洞ヶ沢堤(の一部)としておく。

洞ヶ沢堤,水際の様子(仙台市),13:20
だいぶ水位が上がっているのだろう。水底には陸上にあるのと同じ草や枯草があった。 水面にはたくさんの何かが浮いているが,水中には 藻塊はおろか水垢らしきものもほとんど見当たらない。 原生生物はほとんど期待できないので採集中止!

洞ヶ沢堤(仙台市),13:22
前方で堰堤上の道を通る。

洞ヶ沢堤(仙台市),13:23
1〜4枚目:堰堤の手前で周囲をパノラマ撮影。 1,2枚目:こちらがさきほど水際まで近付いた池(洞ヶ沢堤の一部?)。 3枚目:堰堤上に遊歩道がある。 4枚目:洞ヶ沢堤の本体。この先で左右に広がっている。かなり広い。

洞ヶ沢堤(仙台市),13:23
堰堤の上ではあちこちで オオイヌノフグリVeronica persica,ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)が咲いていた。 春。

Part X: 洞ヶ沢堤〜鶴が丘三丁目東縁〜洞ヶ沢堤
2014.04.05, 13:24 - 13:39