HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 05 | お知らせ

2014.04.05, Part IV

湿地植物園〜アスレチックコース〜

中央記念館歩道を西北西へ進む(利府町),11:58

中央記念館歩道を西北西へ進む(利府町),11:59
1枚目:左前方になにやら広場が見えてきた。 一部に沢というか水が流れているらしい場所もある。 どうやらあそこが湿地植物園のようだ。

左前方が湿地植物園?(利府町),12:00
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:ここで道は二叉に分かれている。左は下りで左前方に見える湿地らしき場所(1枚目)へ降りていく。

宮城県 県民の森,湿地植物園?(利府町),12:01
坂を降り,180°向きを変えてパノラマ撮影。
1枚目:南にある溜池に向って浅い水路が続いている。水量はごくわずか。 2枚目:右の道の先に中央記念館があるはず。

宮城県 県民の森,湿地植物園?(利府町),12:01-12:02
1〜3枚目:湿地の奥へ移動して,今度は歩いてきた道と池の方を向いてパノラマ撮影。 2枚目:水路の手前に広い水たまりがある。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

宮城県 県民の森,湿地植物園?(利府町),12:02
水たまりをパノラマ撮影。

宮城県 県民の森,湿地植物園?(利府町),12:03
ここで採集(宮城県 県民の森,湿地植物園-01)。 原生生物はほとんどいない。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, 珪藻各種, ケンミジンコ, イタチムシ,

湿地の南にある溜池へ(利府町),12:04
池際はぬかるんでいた。

湿地の南にある溜池(利府町),12:05
周囲には ネコノメソウChrysosplenium grayanum,ユキノシタ科 ネコノメソウ属)? がたくさん咲いていた。

湿地の南にある溜池(利府町),12:06
水際で採集(宮城県 県民の森,湿地植物園-02)。 同上。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), 小型鞭毛虫数種, トリボネマ(Tribonema), 珪藻少々, ワムシ, ケンミジンコ,

宮城県 県民の森,湿地植物園?(利府町),12:08-12:09
1〜3枚目:これはスミレだろうが,距の形が独特だ。 ニオイスミレViola odorata,スミレ科 スミレ属) にこういった距を持つものがいるらしい。 4枚目: ネコノメソウChrysosplenium grayanum,ユキノシタ科 ネコノメソウ属)

さきほどの分岐へ戻り,今度は右へ(利府町),12:10

沢沿いの遊歩道を北へ(利府町),12:11

前方にアスレチックコースの一部が見えてきた(利府町),12:12

右手にもアスレチックコースがある(利府町),12:12

宮城県 県民の森(利府町),12:12-12:13
薄暗いのでピントが合わない。 これは キクザキイチゲAnemone pseudo-altaica,キンポウゲ科 イチリンソウ属)
2枚目:キクザキイチゲにしては,葉の形がやや独特だ。 よくよく見ると,これはキクザキイチゲの葉ではなかった。 キクザキイチゲの葉は4枚目の画像にわずかに写っている。 これは ??

アスレチックコースの先にあるのが林間広場,のはず(利府町),12:13

Part V: 林間広場
2014.04.05, 12:14 - 12:23