HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 05 | お知らせ

2014.04.05, Part I

仙台駅〜岩切駅〜県道270号〜東雲寺前

大宮駅から「はやて331号」に乗車,仙台へ(さいたま市),09:13
新幹線の車内にて撮影。
1枚目:今回は,北朝霞駅から 08:50発の「むさしの号」大宮行きに乗車。 09:04に大宮駅に着いて,6分後に出る「はやて331号」(09:10 - 10:28)に乗車した。 2枚目:「はやて331号」は 10:28に仙台に着く。12分の待ち合わせで東北本線 小牛田行き(10:40発)に乗り換える。 8分後(10:48)に「岩切駅」に到着予定。 3枚目:昨晩,帰宅途中,近くの市ヶ谷駅の券売機で購入した切符。 大宮から仙台までノンストップなので 1時間18分で着く。速い。

大宮駅を出た直後の様子(さいたま市),09:14
今回は予報がくるくる変わった。前日の予報では埼玉も宮城も「曇り時々晴れ」だったが, この時点では埼玉の空は快晴だった。しかし,北へ進むにつれ徐々に雲が増えていった。 気温と風は予報通り。気温は平年よりかなり低く,風は強めだった。。。

車窓の景色,望遠撮影(//),09:37
1枚目:これは男体山。 2枚目:その北側にあるのは・・・。

まもなく仙台(//),10:19, 10:23
1枚目:雲が多いものの,ちぎれ雲なので青空も結構あり,昼頃まで日射しがあった。 2枚目:車内の様子。棚にある荷物がわずか。乗客が少ないのがわかる。 最後尾の窓側(2号車 1E席)に座ったが,私の隣も空席,前の席も空席が目立った。

ほぼ定刻通り仙台駅に到着(仙台市),10:29

在来線のりかえ口を通って2番線ホームへ(仙台市),10:35
エスカレータの途中で撮影。 ここは2番線と同じ側に3番線もある。2番線の向い側は4番線。

定刻(10:48)よりやや遅れて岩切駅に到着(仙台市),10:50

岩切駅,駅舎の様子(仙台市),10:52
この時点でかなり強い風が吹いていた。 そのためか,乗客の多くがホームに上がらず,狭い駅舎や地下通路にいたので,かなり混雑していた。 この後,GPS受信機をON にしたが, iPad mini がGPSによる位置情報を表示できるまでにはかなり時間がかかった(電波が安定していなかったのも影響した模様)。 それまで吹きさらしの駅舎の前で待つしかなかった。かなり寒い。

県道270号を北へ(仙台市),10:58, 10:59, 11:05
この辺の道路はやや古い地図には描かれていない。 比較的最近できた道路のようだ。 北へ向って進むのだが,前方から冷たく強い風が吹きつけてきた。 凍えながら歩いた。 冷たい風が顔面に当るとクラクラ目眩がするほどの寒さを感じた。 気象庁のデータによると,この頃の仙台の気温は7.7℃,風速が6〜7m/sとなっている(注)。 体感温度は3.5℃? 最近まで暖かい日が続いたので,さすがに真冬の格好をする訳にもいかず,薄めの上着にしてきたので, かなり寒さを感じた。カメラを持つ左手は外に出したままなので,そのままだと手がかじかんでくる。 真冬と同様,手袋をした。

注:この日の仙台の最高気温は 8.8℃(12:00)までしか上がらなかった。 日中の風速は6〜8m/s。一日中寒かった。

県道270号を北へ(仙台市宮城野区岩切 大前),11:08
前方で左へカーブするとともに,ゆるい上り坂となる。 そのためか,この辺の地名は「化粧坂」。

左にカーブしつつ,坂を上がる(仙台市→利府町),11:09, 11:11
1枚目:この辺の傾斜が一番きつい((仙台市宮城野区岩切 大前)。 2枚目:前方で県道8号 利府街道と交差する(利府町)。

「交通規制のお知らせ」が現れた(利府町),11:11-11:12
1,2枚目:何ケ所かに同じ案内があった。
県民の森・青麻神社,高森山公園方面へ行く道路の先に×印がついている。 これを見てやや不安になった。これからこの案内図の一番上にある×印のところへ入る予定なのだが,,。 これは車に対する案内なので,おそらく徒歩なら通れるだろう。 途中には民家もあるはずだし,まったく通れないはずはない。 車で青麻神社の方まで通り抜けることができないというだけで,途中にある県民の森の遊歩道は通れるはず, せっかくここまで来て引き返す訳にはいかない。 ・・・などと凍えながら考えた。
この時は,土日祝が赤字(注)になっているのに目をうばわれて上の規制期間(4/12〜5/6)に気づかなかった。 今日は4/5なので,まだ先だ。 2日後に,この画像を見て気づいた。
また,この時は工事による交通規制かと思い込んでしまったが, 後日,調べると「宮城県民の森」のHPに 「お花見期間中の交通規制のお知らせ」というのがあった。 これによると,4/12〜5/6は,後出する高森山(岩切城跡)を経由する道路から県民の森へ入り, 中央記念館(現在改修工事中),愛林碑(後出)を経て, 青少年の森(後出)へ来るまでの区間が一方通行になるらしい。

注:土日祝が()の中にある意味がわからないが, 上記のように,土日祝は花見に来る車が多いので,土日祝のみ規制を行うということのようだ。 4月中旬から5月の連休までの土日祝は一方通行になるということだ。

この交差点の先で右へカーブする(利府町),11:15
左カーブでこの地点では西向きだったが,この後,右へカーブして,ふたたび北向き(北北西)に変わる。 そのため,正面から冷たい北風を受けることになる。

県道270号を西北西〜北北西へ(利府町),11:16

東雲院の案内があった(利府町),11:17
左の旧道?を通っても行けるということだろう。 とりあえず,このまま県道270号を進む。

前方に県民の森の案内標識が現れた(利府町),11:19
県民の森は前方で左折する。東雲院は左折した先にある。

ここで左折する(利府町),11:20

左折した後の様子(利府町),11:20
左端に「県民の森」と「青少年の森」の案内がある。 その先にも「交通規制のお知らせ」がある。 ただし,この案内には「この先一方通行につき通り抜けできません」との説明があった(注)。 ようするに前方からこちらへ来ることはできるが,こちら側から先へは進めない,らしい。 これは車に対する案内のようだ。 おそらく徒歩なら問題ないはず,とこの時は考えた。 いずれにせよ,まだ工事(ではなく,正しくは,花見)は始まっていないので,この時はまだ規制されていないことに気づかなかった。

注:「宮城野区のお知らせ」を見ると,「片側車線が駐車スペースになるため,高森山入り口からの一方通行になります。」 という一文があった。なるほど。

左に「国指定史跡 岩切城跡」の案内がある(利府町),11:21
岩切城跡は,西にある高森山(標高 105.7m)の山頂にあるようだ。

右に東雲寺が見えてきた(利府町),11:23

東雲寺前を通過(利府町),11:23

前方に見えてきた堰堤の先が「菅野沢溜池」だ(利府町),11:24

Part II: 菅野沢溜池・宮城県青少年の森
2014.04.05, 11:25 - 11:39