HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 03 . 16 | お知らせ

2014.03.16, Part V

犬山・八曽自然休養林入口へ(2)

急なS字カーブの途中(可児市塩河),09:45
前方で最初の右カーブが始まる。 道路脇の窪地が湿地になっていた。

湿地の様子を望遠撮影(可児市塩河),09:45
わずかだが水もあった。 近付いて採集しようかとも思ったが,道路からは結構距離があるし, さきほど2ケ所で採集したばかりなので止めた。

最初の右カーブ(可児市塩河),09:45
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右手にカーブした先の道路のガードレールが見える。

右カーブの後(可児市塩河),09:47
これは クズPueraria lobata,マメ科 クズ属) の実だ。

今度は前方で左にカーブする(可児市塩河),09:48

左カーブの途中(可児市塩河),09:49

左カーブが終った後,少し進んでから再度,わずかに左→右へとくねる(可児市塩河),09:50

右カーブが終りかけた所で愛知県に入る(可児市塩河→犬山市今井),09:51

わずかに右へカーブしつつ,ゆるい坂を下る(犬山市今井),09:52

この辺は不法投棄禁止の看板が多い(犬山市今井),09:53

今度は左へカーブ(犬山市今井),09:55

犬山・八曽自然休養林入口へ(犬山市今井),09:56-09:57
左カーブの後はわずかに右へカーブする。

梅畑ではウメの花が咲き出していた(犬山市今井),09:57
ウメPrunus mume,バラ科 ウメ属)

Y字路を左へ(犬山市今井),09:59
この先に「亀割大池」がある。 左は池の東側を通る道,右は西側を通る道。 どちらを通っても,その先で犬山・八曽自然休養林入口へ向う道路へ出るが, 地図を見ると,左の方が若干だが近道のように思えた。 しかし,実際に歩いてみると,左は途中から未舗装道で若干歩きにくいので,時間的にはあまり変わらないようだ。 復路では池の西側を通る舗装道を通った(後述)。

左へ入ると坂を下ってすぐに未舗装道となった(犬山市今井),10:00

未舗装道の途中で亀割大池の北端近くを通る(犬山市今井),10:00

亀割大池,北端からの眺め(犬山市今井),10:00-10:01
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 この地図では北端部分は水路のように狭く描いてあるが,この地図が描かれた頃は水位が下がっていたようだ。 現在は水位が上がって,道路の際まで水面が広がっていた。

亀割大池の東縁沿いを南南東へ(犬山市今井),10:01

Y字路があった,ここは右へ(犬山市今井),10:02
1,2枚目:パノラマ撮影。 新しい砂利が左に向って敷かれていたので,つい左へ進んでしまいそうになった。 しかし,よく見ると右にも道が続いている。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここはやはり右だ。

2番目のT字路が現れた(犬山市今井),10:03-10:04
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:T字路の手前。左が湿地になっていた。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

2番目のT字路手前の湿地(犬山市今井),10:04
よく見ると手前に鉄線が張ってある。この先は畑のようだ。 奥へは進めない。

2番目のT字路手前の湿地(犬山市今井),10:06
鉄線の近くで採集(亀割大池近く)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, アクチノフリス(Actinophrys sol), アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), 小型太陽虫, トリネマ(Trinema sp.), ツリガネムシ(Vorticella), 棘毛類繊毛虫, トリボネマ(Tribonema), 珪藻各種,

Part VI: 犬山・八曽自然休養林入口〜今井・八曽野営場線を進む
2014.03.16, 10:08 - 10:24