HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 03 . 03 | お知らせ

2014.03.03, Part XII

名称不明の溜池〜黒河湿地へ

池の南縁を通る道路へ戻る,前方を右へ(田原市),13:41

名称不明の溜池の南縁を西へ(田原市),13:42
池際で撮影。これは?
当初はまったく見当がつかなかったが,年末(2014.11.28), 似たような実をつける センダンMelia azedarach,センダン科 センダン属) という木があるのを知った。
翌年(2015.02),あらためてこれらの画像を見て,最初はセンダンではないか?と思ったが, よくよく見るとセンダンの実は丸みがあるのに,これはだ円形に近い(縦長)。 そこで,さらに調べると インドセンダン(ニーム,Azadirachta indica,センダン科 アザディラクタ属) の方がより似ていることがわかった(実の付き方も似ている)。おそらくニームだろう。

T字路を左へ(田原市),13:43
1,2枚目:パノラマ撮影。 地図によると,この先にも水田,もしくは,水田跡があるようだ。 そこも訪れるつもりだったが,さきほどの池際の水田跡に水がたまっていなかったので, この先へ行っても無駄足になるのではと,行く意欲を失った。 で,ここで左折することにした。

藤尾山の東裾を南へ(田原市),13:44
この辺の西側(画面右)には「たはらアルプス」の一部である藤尾山(標高 207.7m)があるはず。 現在地の標高は約 50m。

人家が現れると舗装道に変わった(田原市),13:46

藤尾山の東裾を南へ(田原市),13:46
温州ミカンよりやや大きい。 これは ??

前方に見えてきたのは渥美農業高校のグラウンド(田原市),13:47

グラウンドのフェンス前で右折(田原市),13:48

道の両側は渥美農業高校の施設らしい(田原市),13:49
ここは一応,一般道らしいが,左側は校舎などが並ぶが,右には農業高校らしく様々な温室栽培用のハウスが続いていた。

前方に見える民家の角を左折(田原市),13:49

左折の途中でパノラマ撮影(田原市),13:50
1枚目:今歩いてきた方向。 2枚目:進行方向。坂を下る。 左は農業高校の敷地だが,右は一般の住宅地だ。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道28号田原高松線へ出て右折(田原市),13:52

右折したすぐ先にある大久保交差点を左折する(田原市),13:52
左折した先も県道28号。

左折した後の様子,県道28号を南へ進む(田原市),13:53-13:54

前方に見えてきたのが大久保南交差点(田原市),13:54
前を横切るのは国道259号。道幅が広いので交差点もかなり広々している。 手前に「道の駅,田原めっくんはうす」と書かれた案内がある。 復路でこの道の駅にも立寄ろかと考えていたが,結局,素通りしてしまった(後述)。

大久保南交差点を横断する(田原市),13:55

県道28号を南へ(田原市),13:57
道沿いにある茶畑。

県道28号を南へ(田原市),13:57

県道28号を南へ(田原市),13:59
この辺は,茶畑よりもキャベツ畑の方が多いようだ。

前方でわずかに右へカーブする(田原市),14:03

カーブの途中で左へ入る(田原市),14:06

左折してすぐ先を右へ入る(田原市),14:06

黒河湿地へ(田原市),14:06
1,2枚目:右折の途中でパノラマ撮影。 1枚目:角に「黒河湿地」の案内(1枚目)があった。

Part XIII: 黒河湿地
2014.03.03, 14:07 - 14:20