HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 03 . 03 | お知らせ

2014.03.03, Part IX

稲荷山の山裾を時計回りに進む

滝頭公園の東側を山裾に沿って進む(田原市),12:53
既述したように,画面にある住宅地の奥にある丘陵地を「稲荷山」というらしい。

住宅地の端にあるT字路(田原市),12:55
1,2枚目:T字路の前でパノラマ撮影。 この先に四角形の溜池があるはずだが,地図によると,その溜池の南側を通って山裾に沿った道があるらしいのだが,,。

T字路の先は行き止まり?(田原市),12:56
右折した先を撮影。 前方は右に折れて住宅地の方に戻ってしまうようだ。 左には進めない。 この後,地図を見て溜池はもっと先だったことに気づく。

四角形の溜池があった(田原市),12:57-12:58
1〜3枚目:池は金網柵でしっかり囲われている。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 地図では溜池の西側を通る道が描いてあるが,画像でわかるように, 実際には道は池の東側を通っている。 西側には池際に住宅があるので,かつて道があったとはとても思えない。 池が簡単に道の東側から西側へ移動するはずもないし。 これはあきらかに地図が間違って描かれている。
ちなみにMapFan+では,ここは正確に描かれている。

溜池にいた鳥達(田原市),12:59
望遠撮影。 1枚目:左はあきらかに オオバンFulica atra,クイナ科 オオバン属) だが,右は? バンGallinula chloropus) ? 4年前にもこの2種が一緒に泳いでいるのを撮影している(下段)。 いずれの場合もオオバンがバンを追いかけている。

見沼自然公園,中央にある大きな観賞池(さいたま市緑区南部領辻), 2010.03.12, 11:44
バンGallinula chloropus) と, オオバンFulica atra,クイナ科 オオバン属) 。

溜池の東側を進み,前方を左折(田原市),12:59-13:00

稲荷山の山裾に沿って進む(田原市),13:01

右への分岐があったが地図には描かれていない(田原市),13:02
1,2枚目:パノラマ撮影。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 MapFan+には描いてあるが,右の道は行き止まりとして描かれている。

稲荷山の山裾に沿って進む(田原市),13:03
ヤツデFatsia japonica,ウコギ科 ヤツデ属) がたくさんの実?をつけていた。

稲荷山の山裾に沿って進む(田原市),13:04
キヅタHedera rhombea,ウコギ科 キヅタ属) はあちこちで見かけた。

Y字路が現れた,ここは右へ(田原市),13:06
稲荷山の東縁に沿って進みたいので,ここは右へ入る。 分岐になにやら案内がある。

分岐に立つ案内(田原市),13:07
「衣笠自然歩道,衣笠学習の森,登山口,たはらアルプス」とある。 かなり新しそうだ。 さきほど訪れた滝頭公園とその手前にあった「衣笠自然歩道」の案内は手描きで, だいぶ古そうだったが,これはかなり新しい。 「たはらアルプス」というのが気になったので調べると, この辺は北にある衣笠山,南の藤尾山,東の稲荷山,西の中西山を経由する縦走コースがあり, これらの山々がある一帯を「たはらアルプス」というらしいことが判明。
ということで,さきほど滝頭公園の手前に登山道の入口があったが,その後, 私が歩いたルートは,この「たはらアルプス」縦走コースの一部だった。

墓地の手前が「衣笠学習の森の入口」(田原市),13:07
1枚目:右前方の道路脇に墓地があり,その手前に鳥居?のようなものが建っていた。 ここが「衣笠学習の森の入口」であり,上記の縦走コースの一部らしい。 2枚目:墓地の手前にある「衣笠自然歩道」の道標。

学習の森入口(田原市),13:07

墓地の脇を進む(田原市),13:08-13:09
1,2枚目:大きな樹木の下を通る。これは??) 3,4枚目:その樹木に巻き付いていた キヅタ(フユヅタ,Hedera rhombea,ウコギ科 キヅタ属) 。 葉がかなり大きい。栄養が良いということだろうか?

Part X: 稲荷山の山裾を西南西へ(稲荷神社〜名称不明の溜池へ)
2014.03.03, 13:09 - 13:27