HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 02 . 11 | お知らせ

2014.02.11, Part VIII

築水池北岸沿いの遊歩道を時計回りに進む(1)

築水の森,築水池北側の遊歩道を進む(春日井市),09:56
1枚目:最初の入り江部分を過ぎ,次ぎの入り江に向う途中。 残念ながらピンぼけ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

木々の間から築水池が見えた(春日井市),09:56-09:57
前方には何やらブルーシートのようなものが見える。 工事現場らしい雰囲気だ。 池の水を抜いて何やら工事をしているようだ。 「築水池 工事」で検索すると,池の水を抜いて昨年から「耐震補強工事」が始まった,と書かれたwebpage がヒットした。 さらに,「築水池 耐震補強工事」で検索すると, 愛知県議会の報告として, 堤防部分(築水の杁)が地震の際に崩落する危険があるので 「崩落を防止するため,池側と外側の基礎地盤を改良した上で,盛土を行って堤防を拡幅補強する」という答弁が記してあった。 今年度中に完了予定らしい。

築水池北側の遊歩道を進む(春日井市),09:57
左にカーブして2番目の入り江部分に向っていく。

築水池北側の遊歩道を進む(春日井市),10:01

築水池に注ぐ沢を越える(春日井市),10:01-10:02
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

築水池に注ぐ沢を越える(春日井市),10:02
沢に向って下る。

築水池に注ぐ沢を越える(春日井市),10:02
1枚目:ふたたび飛び石状に配置されたコンクリート製の柱の上を歩く。 2枚目:右の沢には水があったが・・・。流れているようなのでパス。

築水池北側の遊歩道を進む(春日井市),10:04
1枚目:まもなく中央の入り江部分の先端だ。

ここがそうらしい(春日井市),10:05
なぜかここからは道の両側にロープ柵が敷設されていた。

沢の上流側には砂防ダムがあった(春日井市),10:06

中央の入り江の先端を横断する(春日井市),10:06
1,2枚目:パノラマ撮影。 ここは沢が2本,近接しているので窪地が長く続く。 前方ではふたたび飛び石状の「橋」を渡る。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここからは南に向って進むが,事前の調査では,この道沿いに湿地があるらしい。 期待して進む。

ロープ柵のある遊歩道を進む(春日井市),10:07

この辺は右に池(沼)になった場所があるはず(春日井市),10:08

池部分を望遠撮影(春日井市),10:08
1枚目:手前にある樹木に遮られてよく見えないが,たしかに広い水面があるのはわかる。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

ロープ柵の支柱にある立入禁止の案内(春日井市),10:09
「湿性植物保護のため」とある。

木道が現れた(春日井市),10:09

木道を南へ向って進む(春日井市),10:09
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右前方にも池がある。 さきほど確認した池の南側の別の池だ。

築水の森,築水池北側の遊歩道を進む(春日井市),10:10-10:11
1枚目:木道際に水たまりがあった。 2枚目:ここで 採集(築水の森-03)。 残念ながら,ここも原生生物はほぼゼロ。
観察された生物: トリネマ(Trinema sp.), 珪藻少々, ソコミジンコ,

雪が残った木道を通る(春日井市),10:12-10:13
1枚目:雪が残っている場所もあった。 2枚目:滑らないように慎重に歩いた。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

Part IX: 築水池北岸沿いの遊歩道を時計回りに進む(2)
2014.02.11, 10:13 - 10:28