HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 02 . 11 | お知らせ

2014.02.11, Part III

宮滝大池〜カッパ橋〜ダラダラ坂〜きもだめしコースへ

築水の森,宮滝大池(春日井市),08:41
堤に上がって宮滝大池をパノラマ撮影。 池の周囲は金網柵で囲まれている。ここはあきらかに人造の溜池だ。 3枚目:池沿いの道を進む。

ここで右に折れる(春日井市),08:43

大谷川にかかる「カッパ橋」を渡る(春日井市),08:43

橋の袂に送電鉄塔の標識があった(春日井市),08:43
「藤山台分枝線,No.12,中部電力」,「藤山台分枝線,No.11,中部電力」とある。 さきほど脇を通った藤山台変電所から出ている送電線用の鉄塔だ。

カッパ橋から大谷川の上流方向を眺める(春日井市),08:43

橋の先で道は二股に分かれていた(春日井市),08:44
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右が森の中に敷設された遊歩道のようだが,, ここはひとまず左の大谷川沿いを進んでみた。

途中で右の階段を上がることにした(春日井市),08:44
ここを直進した方が,目指す湿地には早く到達できるはずだ。 しかし,舗装道を歩いてもあまり面白くないので,右の山道を通ることにした。

右折して階段を上がる(春日井市),08:45

右から上がってくる道と合流,ここは左へ(春日井市),08:46
1,2枚目:パノラマ撮影。 右は,さきほどのカッパ橋の先,右にあった階段から上がってくる道だ。

左折した直後の様子,すぐ先にダラダラ坂との合流点がある(春日井市),08:47

ダラダラ坂へ出て左折(春日井市),08:47-08:48
1枚目:この「ダラダラ坂」というのは「築水の森」の案内図にある名称だ。 傾斜のゆるやかな坂という意味だろう。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

合流点にある案内(春日井市),08:48
1枚目:さきほど通った「カッパ橋」方向を示す案内。 2枚目:「冒険広場,わんぱく広場」の方向を示す道標。 「冒険広場」はダラダラ坂を西へ下っていくとあるようだ。

送電鉄塔の脇を通る(春日井市),08:48-08:49
1枚目:右前方の鉄塔は,さきほど藤山台変電所の近くにあった案内に名前のあった 「電名瀬戸線,No.21,中部電力」だ。 2,3枚目:iPad mini で現在地を確認。 3枚目:航空写真にはこのようにしっかり「No.21」が写っている。

左前方は「六角堂」(春日井市),08:49
送電鉄塔のすぐ先にあった。 この写真を撮影した時は,普通の四阿かと思ったが「六角堂」という名前が付いていた。 画像を見ると,たしかに屋根が六角形だ。

その先に分岐があった(春日井市),08:50

ここから「きもだめしコース」へ入る(春日井市),08:50-08:51
1,2枚目:分岐の手前でパノラマ撮影。 1枚目:こちらが「きもだめしコース」(築水の森案内図より)。 2枚目:右はダラダラ坂の続きだが,すでに平坦な道なので坂ではないが。。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 4枚目:分岐の角に立つ「春日井少年自然の家案内図」。

「きもだめしコース」へ(春日井市),08:51
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:道標には「六方池」とのみ記してある。

築水の森,「きもだめしコース」を進む(春日井市),08:51-08:52
1枚目:長い下り階段が続く。 2,3枚目:あちこちに樹木の紹介があった。 これは モンゴリナラ(フモトミズナラ,Quercus mongolica,ブナ科 コナラ属) 。

Part IV: きもだめしコース〜水晶橋・六方池〜タチツテ峠
2014.02.11, 08:52 - 09:05