HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 02 . 01 | お知らせ

2014.02.01, Part VI

雲五川支流沿いを遡上する

陶史の森,雲五川の支流沿いの道へ戻り,上流に向って進む(土岐市),11:16
1枚目:道の脇には「湿地植物を大切に」と書かれた板がある。他でも見かけた。 2枚目:木道(というか渡り廊下?)が敷設してある場所もあった。

雲五川の支流沿いの道(土岐市),11:16
さきほど下流側から眺めた木道(2枚目)への分岐があった。

雲五川の支流,木道へ入ってみたが・・・(土岐市),11:17
湿地から高い位置にあるのと,ここは傾斜して時には大水が流れる場所のためだろうが, 草は生えていても藻塊や水垢らしきものは見当たらない。採集中止。

支流の支流に架かる橋を渡ると,その先は上り階段(土岐市),11:17-11:18
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

道端にあった案内(土岐市),11:19
2〜4枚目:これが ソヨゴ(=フクラシバ,Ilex pedunculosa,モチノキ科 モチノキ属) らしい。 3枚目:残念,ピントが外れた。

左から来る道と合流する(土岐市),11:19-11:20
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:こちらはさきほど一部を歩いた「織部の道」の南端のようだ。 4枚目:支流側に立つ案内図。

陶史の森,雲五川の支流沿いの道を進む(土岐市),11:20
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:右にふたたび砂防ダムがあった。

砂防ダムを上流側へ(土岐市),11:20-11:21
ダムの上流側には土砂が溜って湿地になっていた。 堰堤近くには水がたまっている。

砂防ダムを上流側からパノラマ撮影(土岐市),11:21

陶史の森,雲五川の支流(土岐市),11:21-11:22
1枚目:水際の様子。水垢がたくさんある。 2枚目:ここで 採集(陶史の森-04)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型鞭毛虫数種, ポリカオス(Polychaos dubium), コクリオポディウム(Cochliopodium sp.), ナベカムリ(Arcella vulgaris, ディフルギア( Difflugia mammilarisD. penardi), ユーグリファ(Euglypha sp.), トリネマ(Trinema sp.), 珪藻各種, クレブソルミディウム(Klebsormidium sp.), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium intermedium), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ウシケノリ(Bangia sp.)?, ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ,

陶史の森,雲五川の支流(土岐市),11:24
少し位置をずらして再度, 採集(陶史の森-05)。 ここは結構いた。 有殻アメーバが多い(種数)。 高地にある湿原以外では比較的希なネベラもいた。 また,ミカヅキモなど接合藻もやや多め。
観察された生物: ストリアメーバ(Striamoeba), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ナベカムリ(Arcella vulgaris, ディフルギア( Difflugia elegansDifflugia sp.), Pontigulasia, アミカムリ( Nebela collarisNebela sp. 小さい) クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), ヘレオペラ(Heleopera), ユーグリファ( Euglypha acanthophoraE. filiferaEuglypha sp.), トリネマ( Trinema lineareTrinema sp.), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium), サヤミドロ(Oedogonium), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. lunulaC. ralfsiiClosterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium moniliformeC. pseudopyramidatumC. zonatum), イボマタモ( Euastrum ansatumE. sublobatum), ハタヒモ(Netrium digitus), フタボシモ(Cylindrocystis gracilis), ネジモ(Spirotaenia condensata), ケズネモ(Gonatozygon brebissonii), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ミクロキスティス(Microcystis), クロオコッカス(Chroococcus sp.), ユレモ(Oscillatoria sp.), スティゴネマ(Stigonema ocellatum), Calothrix, ワムシ, イタチムシ(Chaetonotus hystrix),

対岸にも遊歩道があった(土岐市),11:24-11:25
1〜3枚目:対岸に出て周囲をパノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 上流側には道が描いてあるが,下流側の道は途中で途切れている。 とりあえず,上流側へ進んでみることにした。

支流にかかる橋の前で周囲をパノラマ撮影(土岐市),11:26
1,2枚目:支流とそれにかかる橋(2枚目)。 2枚目:橋の前方にも上り階段がある。 3枚目:橋の手前右にも上り階段がある。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 ほぼ地図と一致している。橋の先では道は3つに分かれているようだ。

Part VII: 雲五川支流源流付近〜野鳥の森沿い〜ホタルの里
2014.02.01, 11:26 - 11:35