HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 02 . 01 | お知らせ

2014.02.01, Part IV

織部の道〜小湿地〜雲五川 砂防ダム南西端

陶史の森,織部の道(土岐市),10:55
1,2枚目:今度は右への分岐が現れた。右には木道らしきものがある。どうやら湿地のようだ。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 この地図にはルートは描かれていない。 が,既出した案内図(下段)には,しっかりこの道が描いてある・・・。 かと思ったが,そうではないようだ。地図に描いているのは,この先にある大岩へ向うルートだ。 入ってみることにした。


本日 10:37撮影。

沢にかかる木道を渡る(土岐市),10:56
ここはどうやら沢らしい。そこが湿地状になったようだ。

沢にかかる木道周辺の湿地(土岐市),10:56
木道から少し離れた位置に水面のような場所がチラリと見えたが,ピペットを差し込んでも水が入ってこない。 採集不可。元に戻る。

陶史の森,織部の道(土岐市),10:57-10:58
道沿いの斜面にはこのシダがたくさん生えていた。 シシガシラBlechnum niponicum,シシガシラ科 ヒリュウシダ属) のようだ。 この辺は皆同じ種類のシダばかりだ。 この後,陶史の森の遊歩道をあちこち歩いたが,ほとんどがこのシダばかり。 若干,別の種類もあったが・・・。

陶史の森,織部の道(土岐市),10:59
1〜4枚目:見晴らしのよい場所に出たのでパノラマ撮影。 1枚目:右から合流する道がある。これはiPad mini の地図(下段)には描いてあるが, 案内図には描かれていない。 2枚目:下方に池が見える。あれば雲五川の砂防ダムが作った池だ。 3枚目:後方に別の道がある。小さな橋があり,その先に大きな丸岩が2つ並んでいる。 案内図にある丸岩のようだ(注)。今度はこちらへ進んでみる。 4枚目:今,降りてきた道。

注:調べてみたが,この場所というか,丸岩の名前が分からない。 案内図にも3つの岩が描いてあるのだから,それなりに知られた場所だと思うのだが,,。 案内図にも名前がない。

iPad mini で現在地を確認(土岐市),11:00
この辺は案内図よりも,この地図の方が正確だ。

陶史の森(土岐市),11:00
1枚目:丸岩へ近付き, 2枚目:手前にある小さな木橋を渡る。 3枚目:左側の岩の頂上部分を撮影。 大き過ぎて全景を撮影できない。

陶史の森(土岐市),11:00
すぐ先でふたたび2つに分岐していた。 左にはベンチらしきものが見える。 右は上り坂だが・・・。 ここはひとまず左へ(注)。

注:右はこの後現れる大岩の上へ近付けるルート,かも知れない。

陶史の森(土岐市),11:01
1〜3枚目:ベンチの前でパノラマ撮影。 2枚目:ベンチの先に道の続きがあった。 3枚目:右にさきほどよりもさらに大きな岩があった。

陶史の森,大きな岩の頂上部分を撮影(土岐市),11:01
かなり大きい。高さは・・・。
案内図には,この辺に黒く丸いものが3つ描いてある。 最初見た時はいったい何なのかわからなかったが,それがこの巨岩だった。 案内図にも描いてあるのだから,どこかに名前がないかと探したが,現地にもネット上でも見つからなかった。 う〜む。

道の続き,砂防ダムでできた池へ(土岐市),11:02

池が見えた(土岐市),11:02

T字路へ出てパノラマ撮影(土岐市),11:02
3枚目:こちらへ進む。橋が見える。

砂防ダムでできた池の周回路へ(土岐市),11:03
1〜3枚目:短い坂を降り,周回路の手前でパノラマ撮影。

Part V: 砂防ダム南縁〜河川広場〜泉林の池・トンボの湿地〜
2014.02.01, 11:03 - 11:16