HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 01 . 19 | お知らせ

2014.01.19, Part IV

桶ヶ谷沼西側を北へ

桶ヶ谷沼,観察路を北西へ(磐田市),11:16
1〜3枚目:パノラマ撮影。 観察路は前方で右に折れるが,その近くにも別の集団がいた。 その集団を追い抜いて・・・。

階段を降りる(磐田市),11:17

下へ降りたところで左(北西)へ折れる,この先は上り(磐田市),11:17

桶ヶ谷沼,観察路を北西へ,長い上り坂(磐田市),11:18
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
注:さきほどの「案内標識8」の位置は事前に予想して置いたもので,実際とは違っていた。 実際は,さきほど撮影したように,左下の三叉路にあった。

坂の先で右に折れ,階段を上がる(磐田市),11:19
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 下記のように,「案内標識7」は,この近くにあったはず。 「案内標識8」と同様,画像にある予想位置と実際は異なる。

階段を上がる(磐田市),11:20

桶ヶ谷沼,階段の先にあるのが観察小屋B(磐田市),11:20
観察路はそこでV字状に左へ折れる。

桶ヶ谷沼,観察小屋B(磐田市),11:20-11:21

観察小屋Bの近くに立つ案内板(磐田市),11:21
案内図によると「解説標識」となっている。 タイトルはさきほどと同じ,「桶ヶ谷沼ふるさといきものふれあいの里」

桶ヶ谷沼,観察路,足下の様子(磐田市),11:21

桶ヶ谷沼,観察路(磐田市),11:22
1枚目:上り坂が終った。小ピークに達したようだ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。
ここに示してある観察小屋Bの位置も事前の調査による推定位置で,実際には違った。 上記のように,観察小屋Bは,観察路がV字状に折れた地点にあった。 「案内標識7」は未確認だが,ルートからすると,観察小屋Bに至る手前の右折点(階段の手前)にあったはず。

小ピークの先で道は二方向に分かれていた(磐田市),11:22
1枚目:左側。こちらは北へ向かうルート。 2枚目:右側は坂を降りていくルート。 以下のように,より北側を通る道(舗装道)へ出たかったので,最初は左へ進んでみた。 しかし,こちらからダイレクトに北側を通る道へ入ることはできなかったので, その後,ここまで戻り,右へ降りた(後述)。

左(西)へ進むと,ほどなく茶畑に出た(磐田市),11:24

茶畑沿いに二方向に踏み跡が続いていた(磐田市),11:24
1枚目:左側。ハッキリした道にはなっていないが,大勢の人が行き来しているように見える。 2枚目:右側。北北西に向かって伸びているが,こちらは道かどうか,ややあいまい。 北側を通る舗装道へ近付くには右へ進んだ方がよいが,あまりに道らしくないので, とりあえず左へ進んでみることにした。

左側は工場地帯(実際は倉庫?)へ出てしまう(磐田市),11:24-11:25
1枚目:最初は茶畑沿いを歩いたが,途中からは茶畑の中を通るようになっていた。 その先には大きな建物が見えた。このまま行くと沼から離れるばかりなので,途中で引き返した。

元へ戻り左へ(磐田市),11:26
さきほど進むのを躊躇した右(この画像では左)側を進んでみることにした。

茶畑沿いを北北西へ(磐田市),11:26-11:27
1,2枚目:進むにつれてますます道らしくなくなってきた。 3枚目:水たまりもあった。藻塊があったが,,,パス。

その先は行き止まりだった(磐田市),11:28
1枚目:開けた場所に出たが,その先に道がない。 目的の道は画面の左側にあるのだが・・・。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 右へ20〜30m下った先に目的の道路があるのだが,,,。 探したが,ここからその道路へ降りていけそうな場所はみあたらなかった。 残念,引き返す。

元来た道を辿り小ピークへ(磐田市),11:33

小ピークを左へ降りる(磐田市),11:34
1枚目:こちらへ降りる。 2枚目:右前方がこれまで歩いてきた道。

長い階段を降りる(磐田市),11:34

Part V: 桶ヶ谷沼の北にある2つの沼
2014.01.19, 11:35 - 11:45