HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 01 . 12 | お知らせ

2014.01.12, Part XIII

ドウダンのこみち〜アカマツのこみち

「ドウダンのこみち」を北へ(浜松市),12:14
1枚目:ゆるい坂を上がっていく。 2枚目:ここへ来るとGPSのポインタがほぼ正しい位置に戻った。 まだ若干,東にずれているが・・・。

「ドウダンのこみち」を北へ(浜松市),12:15
1枚目:左(西)にカーブする地点だが,, 2枚目:南北はほぼ正確。東西は東にずれたまま。

「ドウダンのこみち」(浜松市),12:16
道端に「送電線保安のため伐採」と書かれた案内があった。

Y字路が現れた,分岐に送電鉄塔の案内があった(浜松市),12:16
ここは右へ。

送電鉄塔の案内(浜松市),12:16
左が「笹岡貴布祢線,No.17,中部電力」, 右が「笹岡貴布祢線,No.18,中部電力」とあるが・・・。 左はこれまでに確認しているので納得できるが,右がわかりにくい。 「No.18」は,ここからだと「ドウダンのこみち」を進んだ先で,最初に歩いたモミヂの谷へ向う道へ出て左折(南進)することになる。

「ドウダンのこみち」から「アカマツのこみち」へ(浜松市),12:17
右に分岐(2枚目)が現れた。 2枚目:このまま「ドウダンのこみち」を進むと,モミヂの谷へ向う道へ出て,そこを北(右)へ行けば, 木工体験館の脇を通る舗装道へ出る。そこが「雲岩寺線」らしい。

角に立つ道標(浜松市),12:17
1枚目:これから進むのは「アカマツのこみち」。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 GPSのポインタはほぼ正確(地図と一致)になった。

「アカマツのこみち」を下る(浜松市),12:18
地図を見ると,これから10mほど下っていくことになる。 実際はそれ以上下ったような気がするのだが・・・。

「アカマツのこみち」を下る(浜松市),12:18

「アカマツのこみち」を下る(浜松市),12:18
1,2枚目:パノラマ撮影。右にカーブしつつ急坂を下る。

「アカマツのこみち」を下る(浜松市),12:19
1枚目:所々に伐採し切断した木がある。 2枚目:上を眺めると,こんな感じ。 右のマツの葉は緑色だが,左側のマツ?は大部分の葉が落ちている。 残った葉も枯れているように見える。
「静岡県立森林公園 アカマツ 枯れている」で検索すると「この公園でも松くい虫被害が発生している」という記述がみつかった。 この先には,完全に枯れているアカマツがたくさんあった(後述)。

「アカマツのこみち」,この辺が底?(浜松市),12:19
2,3枚目:これが アカマツPinus densiflora,マツ科 マツ属) ?

「アカマツのこみち」(浜松市),12:20
1枚目:これは マテバシイLithocarpus edulis,ブナ科 マテバシイ属) の若木?
2枚目:これは ??

「アカマツのこみち」(浜松市),12:20-12:21
これは フユイチゴRubus buergeri,バラ科 キイチゴ属)

「アカマツのこみち」を上がる(浜松市),12:21-12:22
1枚目:ここから先は上り坂だ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 たしかにここからは等高線が上がっていく。

「アカマツのこみち」を上がる(浜松市),12:22-12:23
この辺には,枯れたアカマツがたくさんあった。葉だけでなく,樹皮の大部分も剥がれ落ちている。

「アカマツのこみち」を上がる(浜松市),12:23

「アカマツのこみち」を上がる(浜松市),12:25
これは最初 スダジイ(イタジイ,Castanopsis sieboldii,ブナ科 シイ属 or シイノキ属) ,かと思ったが,よく見ると, ツブラジイCastanopsis cuspidata,ブナ科 シイ属) のようだ。

Part XIV: 〜第8駐車場〜空の散歩道(吊り橋)
2014.01.12, 12:26 - 12:37