HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 05 . 06 | お知らせ

2013.05.06, Part II

県道77号〜遅沢川沿いを南へ

歩道のない狭い道(県道77号)を東南東へ(日光市),10:41
今日は連休最後の日だからか,どうかは不明だが,結構,車が多い。 白線ギリギリの所を選んで慎重にペダルを漕いだ。

歩道のない狭い道(県道77号)を東南東へ(日光市),10:41
白線が道路際に引かれている。歩道がまったくない。 後ろからくる車は私を避けて右へ寄るが,対向車がいる場合は,しばし私の後で待機していた。

「篭岩観光やな」の案内(日光市),10:42
1枚目:下に「鬼怒川 篭岩オートキャンプ場」と書かれている。オートキャンプ場の近くに「やな」が設置されるのだろう。 時期的にはまだのようだ(後述)。 なお,この案内には「とちぎの自然百選,名勝篭岩(かごいわ)」と記してあるが, 地図や自治体のHP等では「籠岩」と表記されている場合が多い。 2枚目:右を見ると「きけん,はいってはいけません」と書かれた札のある,このような場所がある。 詳細不明。

「かご岩温泉旅館」の脇を通過(日光市),10:44
この旅館の奥に鬼怒川にかかる橋がある。 航空写真には写っているが,地図などでは描かれていないものが多い。 水管橋?らしいのだが,見た目は人が通れそうな橋の形をしている。 事情が今ひとつ飲み込めないので,籠岩を訪れた後,この橋について確認したい(注)。

注:その橋の名は「鬼怒川水路橋」であることが,この後判明。

遅沢川にかかる橋の袂(日光市→塩谷町),10:45
ここから先は「塩谷町」。 事前の調査では,この川沿いを南下すれば籠岩の西端に近付けるはず。 航空写真を見るとその近くに岩盤地帯があり,水たまりがありそうなのでそこを目指して来た。 ただし,地図に描かれている道は途中まで,果たして川岸まで出られるか不明だが, 行けるところまで行ってみようと考えた。

橋の先に右(南)へ入る道があった(塩谷町),10:46
3枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここが予定していた道(2枚目,建物の右)だ。まちがいない。

遅沢川沿いを南へ(塩谷町),10:46
まあ当然だが,ここから先は未舗装。

メインの道は左へカーブするが,ここは直進(塩谷町),10:47

遅沢川沿いをさらに南へ(塩谷町),10:47

前方で左にカーブする(塩谷町),10:48
1〜3枚目:パノラマ撮影。 3枚目:右の笹薮の先に耕作地がある。

カーブした先で行き止まりのように見えたが・・・(塩谷町),10:49

道は続いていた,右に折れる(塩谷町),10:49

下り坂,次第に大きな岩がゴロゴロ,自転車を降りて歩いた(塩谷町),10:49
1枚目:前方で道なりに右に折れたが,この辺の航空写真を見ると,右折せずに直進して河川敷に出るルートが写っている。 前方にかつては道があったようだ。そう思ってみると,たしかに道が続いているようにも見える。 しかし,現在は草茫々でとても進入する気にはなれない。 とくに今回は自転車を伴っているので,あのような草むらの中を進むのは無理だ。 2枚目:右折する手前から路面にやや大きな石が増えてきた。自転車に乗ったままだと転倒する恐れがあるので,降りて歩いた。

笹薮沿いを進む,川音は左から聞こえているのだが・・・(塩谷町),10:50

右に耕作地が現れた(塩谷町),10:50

笹薮と耕作地の間を進む(塩谷町),10:51

笹薮の隙間を発見,入ってみる(塩谷町),10:51

少し進むと前方の鬼怒川の河原が見えた(塩谷町),10:51

Part III: 籠岩/鬼怒川左岸沿いを東へ(1)
2013.05.06, 10:52 - 11:00