下の岩盤に降りて石でできた小さな祠を撮影(長瀞町),13:13
2013年04月の様子(2013.04.04,11:30撮影)。
2012年04月の様子(2012.04.15,11:53-11:54撮影)。
祠を望遠撮影(長瀞町),13:13
2枚目:2013年04月の様子(2013.04.04,11:32撮影)。
荒川左岸沿い,近くで咲いていた花(長瀞町),13:13-13:14
これは
ウツギ(Deutzia crenata),らしい。
遊歩道に戻る途中で・・・(長瀞町),13:14-13:15
2枚目:これは前回(2013.04.04,下段)も撮影したが,いまだに名前がわからない。
今回は日影になっているので色彩が異なる。コントラストが下がっている。
2013.10.16 追記:これは
テイカカズラ(Trachelospermum asiaticum,キョウチクトウ科 テイカカズラ属)の幼木らしい。
テイカカズラは
名前のとおり蔓性の植物で,成木は樹木の表面に付着して樹冠まで成長するそうだ。
その時は大きな葉をつけるが,幼木の時は地面をはいまわり,このような深緑色の小さな葉をつけるらしい。
2013年04月の様子(2013.04.04,11:35撮影)。
荒川左岸沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),13:16
1枚目:タデのような模様が入った若葉。
これはミズヒキ(Antenoron filiforme,
= Polygonum filiforme,タデ科 ミズヒキ属 または タデ属 または イヌタデ属)。
初夏の頃は,このような「八」の字形の模様が現れるようだ(Wikipediaより)。
2枚目:これは????()。
荒川左岸沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),13:16-13:18
上を見上げると花を付けたこのような木が。
日影にあるのでどうにもピントが合わない。
ツリバナ(Euonymus oxiphyllus,ニシキギ科 ニシキギ属)
というようだ。
荒川沿いの遊歩道を北へ(長瀞町),13:18
1枚目:前回(2枚目)も,前々回(3枚目)も撮影したが,
道沿いに名札のかかったヒノキ(Chamaecyparis obtusa,ヒノキ科 ヒノキ属)がある。
2枚目:2013年04月の様子(2013.04.04,11:44撮影)。
3枚目:2013年03月の様子(2013.03.09,12:49撮影)。
荒川沿いの遊歩道を北へ,前方右がビューポイントだ(長瀞町),13:19
荒川左岸沿いの遊歩道と岩畳の南端(長瀞町),13:19
2枚目:今回は上流から頻繁に川下りの舟がやってきた。
2013年04月の様子(2013.04.04,11:47撮影)。
2013年03月の様子(2013.03.09,12:51撮影)。
2013年02月の様子(2013.02.10,13:58撮影)。
荒川沿いの遊歩道を北へ,遊歩道に戻ると目に入った花(長瀞町),13:20
これは,昨年もここで撮影した
セリバヒエンソウ(Delphinium anthriscifolium)
ビューポイント近くの荒川左岸沿いの遊歩道(長瀞町),13:21
ここは日影だが,これまでにたくさんの花を観察している。
ビューポイント近くの荒川左岸沿いの遊歩道(長瀞町),13:21
??()
ビューポイント近くの荒川左岸沿いの遊歩道(長瀞町),13:21
セリバヒエンソウ(Delphinium anthriscifolium)。
昨年(下段)に比べて花の数が多い。
2012年05月の様子(2012.05.27,11:16撮影)。
Part VI: | 荒川左岸沿いの遊歩道(2) 2013.05.04, 13:21 - 13:30 |