HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 03 . 30 | お知らせ

2013.03.30, Part VII

荻窪南公園

荻窪南公園,少し進むと右へ降りる道があった(前橋市),11:38

荻窪南公園(前橋市),11:39
公園に降りた先は遊具広場だった(北側に四阿 or バーコラ?もあるが,そこに人がいたので撮影しなかった)。 そこから南を見るとこのような景色が広がっていた。 前方一段下がった先にさきほどの大きな沼(釣り池)がある。 さきほどの案内図には,この沼の名前がないが, この公園を紹介したHPでは「釣り池」となっていたので,それにしたがった。 ただし,沼の周囲には釣り人どころか人影はまったくなかった(上記のように,遊具広場には数名いた)。

階段を降りる(前橋市),11:39

荻窪南公園(前橋市),11:39
階段を降り木道に入ったところで南側をパノラマ撮影。 3枚目:右手にさきほど紹介した案内図近くから公園へ降りるルートが見える。 手前の水路にかかる木道(木橋)があるが,ここからは分かりにくいが,近くでみるとかなり痛んでいるように見えた。

荻窪南公園,沼(釣り池)に向って進む(前橋市),11:40
1,2枚目:沼に向うルートは両岸に向って2本ある。両者をつなぐ木道もある。

荻窪南公園,木道は痛みが激しい(前橋市),11:40
木道は部分的に補修されていた。そのため,このように朽ち果てた木と新しい木,その中間の木が混在していた。 下をよく見ながら歩かないと大変危険。

荻窪南公園,沼(釣り池)に着いた(前橋市),11:41
2枚目:この辺は沼岸が遠浅になっている。採集ポイントとしては適当だ。

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:42
ここで採集(荻窪南公園-2)。 いろいろいそうなので期待したが,観察できた原生生物はわずか。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena deses), 小型鞭毛虫数種, トリカメーバ(Trichamoeba)?, コレプス(Coleps hirtus), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ワムシ,

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:43
沼を反時計回りに周回することにした。右から3つめの板が折れている。危険危険。

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:45
沼の南端から北を向いてパノラマ撮影。 周回する木道の4ケ所から沼に向って突き出した桟橋のような場所がある。 あれらが釣り用なのだろう。

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:46

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:47
沼の南端近くでも採集(荻窪南公園-3)。 ここは若干いた。
観察された生物: ミドリムシ( Euglena gigasEuglena sp.), トラケロモナス( Trachelomonas volvocinaTrachelomonas sp.), アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, 太陽虫の一種, ナベカムリ(Arcella sp.)?, トリネマ(Trinema sp.), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps hirtus), 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ,

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:49-11:50
木道脇に大きなツバキCamellia japonica)の花が落ちていた。 白と赤のグラデーションが際立つ。「玉之浦」という品種のようだ。

荻窪南公園,釣り池(前橋市),11:51
沼を離れて戻る途中だが,水路にかかる板の2枚が今にも折れそうだ。 自転車を押しているので渡るのは危険と判断して右へ迂回した。

荻窪南公園,階段を上がり元きた道を辿って公園を出た(前橋市),11:52

前方を右折,西へ(前橋市),11:53

荻窪町公民館の先を右折,北へ(前橋市),11:54
交差点の先では何やら工事が行われていた。

荻窪公園へ(前橋市),11:55
次の目的地は荻窪南公園の北にある「荻窪公園」。名前が似ているので紛らわしい。 荻窪公園は,荻窪清掃工場に併設された公園で,中に道の駅「赤城の恵」がある。 公園の北側に堂ノ池という溜池があるらしいのだが,実際行ってみると公園内にある「ふれあいゾーン」には親水池もあった(後出)。 また,清掃工場の北側には「大入沼」という溜池もあるらしい。

Part VIII: 荻窪南公園北端〜荻窪公園(道の駅 赤城の恵・堂ノ池)
2013.03.30, 11:56 - 12:14