HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 04 . 29 | お知らせ

2012.04.29, Part III

龍王峡自然研究路:〜竪琴の滝〜白竜峡〜かめ穴〜

野沢に架かる橋の袂にある分岐,ここを左へ(日光市),12:15
1枚目:道標があちこちを向いていてわかりにくいが,前方の坂を上がってその先で左に折れる。 2枚目:野沢に架かる橋。さきほどはこの橋を渡って虹見橋へ向った。

龍王峡自然研究路を鬼怒川の上流に向って進む(日光市),12:15
1枚目:左に野沢にある「竪琴の滝」の方向を示す道標がある。これもわかりにくい。

???(日光市),12:16

鬼怒川左岸沿いを北西へ,木道が現れた(日光市),12:16

鬼怒川左岸沿いを北西へ,石畳の上を歩く(日光市),12:17

起伏のある場所には木製の階段がある(日光市),12:18
やや狭い。手摺もないので,前方から人が来ると行き違いの際に階段から足を踏み外す恐れがある。 なので,互いに譲り合って階段を通過した。 2枚目:こうして画像で見ると左から崖下へ落ちそうに見えるが,それほどではない。

左下に鬼怒川を見つつ狭い遊歩道を進む(日光市),12:19

所々にある案内板,これは「白龍峡と流紋岩」(日光市),12:20
他の案内図を見ると,龍王峡の入口からこの先にあるミズバショウの湿地付近までを「白龍峡」というようだ。

対岸の流紋岩を望遠撮影(日光市),12:20

前方に鬼怒川に流れ落ちる水路がある(日光市),12:20

金網柵で囲まれた水路を横断する(日光市),12:21

金網柵で囲まれた水路を横断する(日光市),12:21

水路の先には木道が敷設されていた(日光市),12:22

崖っぷちの遊歩道を進む(日光市),12:24
2枚目:右に標柱があった。「むささび橋←0.4K,虹見橋→0.3K」。

龍王峡自然研究路を北西へ(日光市),12:24

対岸にある「かめ穴」とその解説(日光市),12:24-12:25
かめ穴=甌穴=ポットホールだ。

龍王峡自然研究路を進む(日光市),12:25

龍王峡自然研究路を進む(日光市),12:25-12:26
3枚目:「栃木県の県花『やしおつつじ』」の案内板。

Part IV: 龍王峡自然研究路:〜ミズバショウ湿地〜むささび橋
2012.04.29, 12:26 - 12:35