鬼怒川右岸堤防天端道路を南へ(宇都宮市東木代町),14:51
途中に河川敷が見渡せる場所があった。ここからはまだ細長い池は見えない・・・と思ったが,
よく見ると,前方の茂みの脇にわずかに水面が見えた。
たしかに細長い池があった,がしかし・・・(宇都宮市東木代町),14:52
堤防の脇は枯れ草で覆われて,堤防を降りて近付けそうにない。
その先はふたたび樹林帯が続く(宇都宮市東木代町),14:53
この樹木の先に細長い池があるはずだが,,。
途中にある池へ近付くための踏跡(宇都宮市東木代町),14:53
ここへ入れば池に近付けるはずだ・・・。が,この辺の堤防脇はかなり傾斜がある。
自転車を抱えて降りるのはやや危険。それに,踏跡の先には人の気配が。
どうやら釣り場になっているようだ。
無理して降りても,釣り人の側で採集するのは気が引けた。
しばし悩んだが,結局,パスした。
またあった,ここも状況は同じ,パス(宇都宮市東木代町),14:54
前方に宮岡橋がわずかに見えた(宇都宮市東木代町),14:56
樹林帯の脇を抜けるとともに,池も通り過ぎてしまった(宇都宮市東木代町→上三川町東汗,ひがしふざかし),14:57
鬼怒川右岸堤防天端道路を南へ(上三川町東汗),14:57-14:59
1枚目:宮岡橋(県道193号 雀宮真岡線)を望遠撮影。
以前渡ったことがあるが,狭い橋で交通量が多いのに歩道がない。
かなりヒヤヒヤしながら渡った記憶がある(2008.04.05)。
以後は,なるべくあの橋は渡らないようにしている。
2枚目:路面には「柳田大橋から 11.5km,二宮・宇都宮自転車道」と記されたペイントが。
自転車道は堤防の内側へ降りよ,との支持にしたがう(上三川町東汗),14:59
河川敷を通り宮岡橋をくぐる(上三川町東汗),15:00, 15:00, 15:01, 15:02
4年前(2008.04.05)
にこの橋を渡った際には,「渋滞を緩和するために」
新しい橋を脇(下流側)に造っている最中だった(下段)。
どうやらすでに完成しているようだ(当然?)。
3枚目:左側が元からあった橋。右が新しい橋だ。橋脚の表面を見ると新旧の違いがよくわかる。
4枚目:宮岡橋の下を通過して,ふたたび堤防に上がる。
2008年04月の様子(2008.04.05,12:58撮影)。
北関東自動車道の鬼怒川橋が迫る(上三川町東汗→東蓼沼,ひがしたてぬま),15:04
北関東自動車道の鬼怒川橋が迫る(上三川町東蓼沼),15:06
鬼怒川橋は堤防より高い位置にあるので,そのまま橋の下を通過(上三川町東蓼沼),15:06
鬼怒川橋を過ぎたところでパノラマ撮影(上三川町東蓼沼),15:07
1枚目:鬼怒川橋,
2,3枚目:堤防を挟んで左(河川敷側)が蓼沼親水公園,右が蓼沼親水公園。
自転車道はここで堤防を降り蓼沼親水公園の中を通る(上三川町東蓼沼),15:08
理由はさきほどの江川放水路と同じ。
この先に鬼怒川に合流する谷川がある。そのため,谷川の左右で堤防が途切れている。
蓼沼親水公園内のルートへ(上三川町東蓼沼),15:09
2枚目:右に「蓼沼親水公園」と題した案内図がある。
持参した市販の地図には堤防を挟んで両側とも「蓼沼緑地公園」と記してある。
しかし,この案内図にある通り,堤防の外側は蓼沼緑地公園ではなく蓼沼親水公園。
3枚目:右前方に木道が敷設された水辺がある。あそこは「湿性観園」。
前回(2008.04.05)はその存在に気づかずに通り過ぎてしまった。
次回来た時は,とその時は思ったのだが・・・。
自転車道から公園内には入るには自転車を降りなければならなかった。
降りるとなるとなにかと面倒なので,結局,止めてしまった。
4枚目:今回は撮影しなかったので,前回近付いて撮影した蓼沼緑地公園の案内図を示しておく
(2008.043.05,12:44 撮影)。
蓼沼親水公園,谷川に架かる小さな橋を渡る(上三川町東蓼沼),15:09-15:10
2枚目:橋名を確認。「谷川橋」。
蓼沼親水公園,芝生広場の脇を通って堤防に上がる(上三川町東蓼沼),15:10
蓼沼親水公園,「水鳥の池」を見ながら堤防天端道路を南南西へ(上三川町東蓼沼),15:11
鬼怒川右岸堤防天端道路を南南西へ(上三川町東蓼沼→上郷,かみごう),15:12
上郷排水樋管の脇でパノラマ撮影(上三川町上郷),15:14-15:15
1枚目:上郷排水樋管と書かれた標識。この近くに樋管があるはずだが未確認。
2枚目:遠くに筑波山が見える。
3枚目:堤防近くに送電鉄塔があった。
地図を見ると西側(画面右)に「上郷変電所」があるらしい。
画面の右端付近がそれかも。
送電鉄塔の名札を探したが見当たらなかった(上三川町上郷),15:15-15:16
既述したが,スタート地の雀宮駅近く(栃木県立宇都宮工業高等学校の角)にも送電鉄塔があったが,
これにも名札がなかった。
Part XVII: | 鬼怒川CR(〜川の一里塚〜鬼怒大橋〜川の一里塚〜) 2012.04.08, 15:19 - 15:55 |