HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 02 . 10 | お知らせ

2012.02.10, Part I

高坂駅〜名称不明の沼(都幾川旧流路)

朝霞台駅から11:11発の川越市行きに乗車(朝霞市→富士見市),11:11-11:24
1枚目:電光掲示板でこれから乗車する下り電車を確認。 乗車すると,この列車は「ふじみ野駅」で後から来る急行小川町行きと待ち合わせをするとの車内アナウンスがあった。 これにしたがい,ふじみ野駅でいったん下車。 2枚目:ふじみ野駅で定刻(11:24)通りやって来た急行小川町行きに乗換えた。

高坂駅に到着(東松山市),11:51-11:52
1枚目:ほぼ定刻(11:50)通り高坂駅に着いた。 2枚目:東口から駅舎の外へ。

高坂駅東口(東松山市高坂),12:00
1枚目:駅舎前で自転車を組み立てた後,駅舎を撮影。逆光のため薄暗く写ってしまった。 6年前(2006.02.25)と比べると駅舎がわずかに変化していた(注)。 2枚目:2006年02月の様子(2006.02.25,10:58撮影)。

注:高坂駅で乗り降りしたのはこれが二度目という訳ではない。 ここで乗り降りしたのは今度で7度目になる( 2002.05.19, 2002.07.22, 2004.07.18, 2005.01.22, 2005.03.21, 2006.02.25, 2012.02.10)。 残念ながら,多くはデジカメで撮影し始めた2006年以前なので画像がない。 2002.05.19は徒歩(北坂戸駅〜高坂駅),2002.07.22も徒歩(高坂駅〜高坂駅), 2004.07.18は自転車(鶴ヶ島駅〜高坂駅),2005.01.22も自転車(高坂駅〜北本駅), 2006.02.25も自転車(高坂駅〜自宅)。
        高坂駅

今回は左の脇道へ(東松山市高坂),12:00
1,2枚目:駅舎を少し離れて北〜東をパノラマ撮影。 これまでは右へ進んで前方を横切る国道407号へ出て北上したが, 今回は左(1枚目)のやや狭い道を進むことにした。 1枚目:角にあるのは高坂駅第一駐車場。「一日駐車500円」とあるが,6年前は600円だった(3枚目)。 3枚目:2006年02月の様子(2006.02.25,10:58撮影)。

「第2駐車場」の脇を通過(東松山市高坂),12:01
この「第2」というのは,おそらく上の高坂駅第一駐車場の続きで「高坂駅第二駐車場」という意味だろうが, 「高坂駅第二駐車場」で検索しても何もヒットしない。 比較的最近できたのかも知れない。

車一台が通れるだけの狭い道を北へ(東松山市高坂),12:01

ここは直進(東松山市高坂),12:02
1枚目:左に鉄道を跨ぐ橋がある。

T字路に突き当って左折(東松山市高坂),12:03

右にカーブしつつ坂を下る(東松山市高坂),12:04

東武東上線の踏切へ出た(東松山市高坂),12:04

まずはここを渡って線路の左(西)にある沼へ(東松山市高坂),12:04-12:05

踏切を渡ると,すぐ先に右へ降りる坂がある(東松山市高坂),12:05

坂を下った先の風景,前方にL字型の沼がある(東松山市高坂),12:06
ここは名称不明だが,地図を見ると都幾川の旧流路であることは明らか。 ここを訪れるのは,今回が2度目(初回は2002.07.22,画像無し)。 2006.02.25 にも高坂駅からスタートして近く(都幾川リバーサイドパーク)まで来たのだが,この沼はパスしてしまった。

L字型の沼(都幾川の旧流路)へ近付く(東松山市高坂),12:06

L字型の沼(都幾川の旧流路)へさらに近付く(東松山市高坂),12:06
沼岸はどこも急な斜面になっている。

水際へ降りる急坂がある(東松山市高坂),12:06
初回もここを降りて採集した。かなり急で滑ると沼へ落ちてしまいそうだ。 自転車を抱えて降りるには危険すぎるので,自転車は道路へ停めたままにした。 最初は細かな砕石があり,滑りやすいので,砕石を避けて降りた。 その先は土だが,ややぬかるんでいる上,路面が沼側に傾斜しているのでさらに滑りやすい。 実際,若干滑った。 危険を感じて,途中から四つん這いになって後ろ向きに降りた。

どうにか岸辺へ降りることができた(東松山市高坂),12:08
3枚目:地図を見ると,沼の東端は水路で都幾川とつながっているように描いてある。 未確認。 この後,沼の西にある水路(神戸川,こうどがわ?)からこの沼へつながる排水路があるのを確認した。 神戸川は都幾川から取水しているようなので, その取水した水(の一部?)がこの沼を経由して都幾川へ戻るのだろう。

岸辺の水底は泥と緑藻で覆われていた(東松山市高坂),12:09
ここで採集(都幾川旧流路)。 見た目に比べて原生生物はわずか。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps hirtus), スチロニキア(Stylonychia), ウロネマ(Uronema), 棘毛類繊毛虫, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ミクラクチニウム(Micractinium), サヤミドロ(Oedogonium), アオミドロ(Spirogyra), ワムシ,

道路へ上がる前に,再度パノラマ撮影(東松山市高坂),12:09

L字型の沼(都幾川の旧流路),道路へ上がると,遠ざかっていた水鳥達が近くまでやってきた(東松山市高坂),12:09, 12:10, 12:11, 12:12
1〜3枚目:望遠撮影。コガモAnas crecca)の群れが左から右へと移動していった。 なぜかすべて雄だ。 1枚目:この画像には6羽写っている。実際はもっといたかも知れない。 4枚目:大きな黒い鳥が周囲を飛び回っていた。 最初は沼の右手にいたが,私が沼に近付くと警戒してすぐに飛び立った。 その後も水辺に降りたり,再度,飛び上がったりを繰り返した。 首の当りが白かったような気がする。

Part II: 名称不明の沼〜都幾川リバーサイドパーク
2012.02.10, 12:13 - 12:21