HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 02 . 04 | お知らせ

2012.02.04, Part XV

小畔水鳥の郷公園〜鶴ヶ島駅

小畔水鳥の郷公園,池の南西縁を通って対岸へ(川越市),15:52
未舗装のデコボコ道を進む。 この画像には人影はないが,この後,前方から4,5人が続いてやってきた。通路としてよく利用されるようだ。

小畔水鳥の郷公園,池の西端からの眺め(川越市),15:53

小畔水鳥の郷公園,池の北西縁に池端に近付ける場所がある(川越市),15:54

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:54

小畔水鳥の郷公園,出島の手前にオオバンがいた(川越市),15:54

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:55
1枚目:オオバンFulica atra)を望遠撮影。 2,3枚目:オオバンFulica atra)に ヒドリガモAnas penelope)が近付いてきた。色が不鮮明なので幼鳥かも。 4枚目:カルガモAnas poecilorhyncha)もやってきた。 5枚目:さきほどのヒドリガモAnas penelope)。頭部の色が不鮮明。幼鳥?

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:56

小畔水鳥の郷公園,出島の先端にいる鳥達を望遠撮影(川越市),15:56
コサギEgretta garzetta)と カワウPhalacrocorax carbo)だけが写っている。 アオサギは反対側にいるので写っていない。

小畔水鳥の郷公園,さらに出島に近い位置へ移動(川越市),15:56

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:57
再度,出島を望遠撮影。

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:57-15:58
オオバンFulica atra)が近付いてきたので,再度望遠撮影。 1〜3枚目:オオバンFulica atra)。 4枚目:オオバンFulica atra)の側に ヒドリガモAnas penelope)が近付いた。 5〜7枚目:オオバンとヒドリガモ(雌?)。

小畔水鳥の郷公園(川越市),15:59-16:00
いつもの場所で採集(小畔水鳥の郷公園)。 白い泥しかない。 原生生物はほとんど期待できない。
観察された生物: ユーグリファ(Euglypha), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus), アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ, ワムシ3種,

小畔水鳥の郷公園,階段を上がって再度パノラマ撮影(川越市),16:01

公園の北西縁を進み,車道へ出て右折(川越市),16:02

車道を北西へ(川越市→鶴ヶ島市),16:03

松ヶ丘2丁目交差点を右折(鶴ヶ島市),16:05

川鶴けやき通りを北西へ(鶴ヶ島市→川越市),16:06-16:08

信号付きT字路を左折(川越市),16:10

その先のT字路を右折すると駅前通りに出る(川越市),16:11

右折するとすぐ先に東武東上線の鶴ヶ島駅が見える(川越市),16:11

鶴ヶ島駅に到着(川越市),16:12
この後,前方の階段の手前で自転車を折り畳み,輪行袋に入れた。

鶴ヶ島駅,階段の手前で前〜右を撮影(川越市),16:18
1枚目:駅舎に上がる階段。エスカレータを利用。 2枚目:駅前の様子。逆光なので薄暗く写ってしまった。

鶴ヶ島駅(川越市),16:21-16:30
1枚目:ここも右端の改札の幅が広い。輪行袋を肩から下げたまま通ることができる。 狭いと片手で袋を掲げて通らないとならないので大変。 今度来るのは16:30発の急行池袋行きだ。まだ9分ある。 最初は右の階段(下り方向)を降りてしまった。階段を降りてからホームを間違えたことに気づき, 慌てて階段を上がって,左の階段へ。 2枚目:定刻通り,急行池袋行きが入線。

 目 次 へ 
2012.02.04, 12:10 - 16:30