HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 03 . 19 | お知らせ

2011.03.19, Part XII

〜新出戸橋〜宇都宮線〜瓦葺分水工

橋梁工事現場を再度パノラマ撮影(さいたま市見沼区深作),14:02
1〜4枚目:北〜東〜南西へとカメラの向きを変えつつ撮影した。 1枚目:道路は画面左奥の方からやってくるように見える。 地図で確認すると,この先には県道322号が北から降りてきて,前方の樹林の前で右に折れて南東へ向っている。 ということは,その屈折点から道路を分岐させてここまで引っ張ろうというのだろうか。 4枚目:既述したように,右の樹林の奥には芝浦工業大学のキャンパスがある。 地図ではその近くまで見沼区春岡地区の中心を通る太い道路が通っているらしい。 ということは,県道322号から分岐させた道路を芝浦工業大学のキャンパスをかすめて春岡地区へとつなごうとしているのかも知れない。 現状では,住宅の多い春岡地区から北へ向うには東西に迂回しないとならないが, この道路ができればダイレクトに北へ進めるようになる。
2,3枚目:青色のフェンスで囲まれた水路が見える。 これが既述した深作川。この川は3枚目付近で見沼代用水東縁に接続しているようだ。 ということで,見沼代用水東縁は深作川を介して東を流れる綾瀬川とつながっているらしい。

やや右にカーブする途中にある樋管(さいたま市見沼区深作),14:03

出戸橋の袂を通過すると,その先は下り坂(さいたま市見沼区丸ヶ崎町),14:04
1枚目:出戸橋の袂の様子。前々回(2枚目)と比べると,橋の右前方にあった大きな木が伐採されているのがわかる。 2枚目:前々回の様子(2008.12.07,12:59撮影)。

出戸橋の袂を過ぎた後は右の下り坂へ入る(さいたま市見沼区丸ヶ崎町),14:04

坂を下り新出戸橋(出戸橋通り)の下をくぐる(さいたま市見沼区丸ヶ崎町),14:04

宮前橋の袂を通過(さいたま市見沼区丸ヶ崎町),14:05

前々回の様子(2008.12.07,13:01撮影)。

緑のヘルシーロード(さいたま市見沼区丸ヶ崎町→上尾市瓦葺,かわらぶき),14:06
1枚目:左にカーブしほぼ西向きとなる。 2枚目:カーブが終わるとその先にロヂャースの建物と国道16号 大宮東バイパスが見えてくる。

緑のヘルシーロード,左は瓦葺小学校(上尾市瓦葺),14:08
1枚目:この先でゆるやかに右へカーブし,北北西向きとなる。 2枚目:前回の様子(2010.03.12,12:28撮影)。 3枚目:前々回の様子(2008.12.07,13:04撮影)。

鳥ヶ谷戸橋の脇を通過(上尾市瓦葺),14:08

前々回の様子(2008.12.07,13:05撮影)。

緑のヘルシーロード,大宮東バイパスの下をくぐる(上尾市瓦葺),14:09-14:10

前回の様子(2010.03.12,12:30撮影)。

前々回の様子(2008.12.7, 13:06-13:07撮影)。

緑のヘルシーロード,東北本線(宇都宮線)の踏切を渡る(上尾市瓦葺),14:11

東北本線(宇都宮線)の踏切を渡る(上尾市瓦葺),14:11

見沼代用水東縁沿いを北西へ(上尾市瓦葺),14:12
2枚目:前回の様子(2010.03.12,12:31撮影)。 3枚目:前々回の様子(2008.12.7, 13:12撮影)。

前方に見えてきたのが見沼代用水が東西に分岐する地点,瓦葺分水工(上尾市瓦葺),14:12
1枚目:遠くに見える建物は上尾市立瓦葺中学校。その手前で見沼代用水が東西に分岐している。

緑のヘルシーロード案内図(上尾市瓦葺),14:13

瓦葺分水工の手前で右折(上尾市瓦葺),14:13
1枚目:左は分岐した後の見沼代用水東縁に架かる高橋。その先に西縁に架かる宿橋があるはず。 2,3枚目:代用水と綾瀬川の交点近くにあるミニ公園,「掛樋井史跡公園」。 3枚目:右にあるのが,これから渡る立合橋。下を綾瀬川が流れている。

公園名の確認,「掛樋井史跡公園」(上尾市瓦葺),14:13
この「掛樋井」の意味については次頁参照。

「掛樋井史跡公園」の脇を通って立合橋へ(上尾市瓦葺),14:13

Part XIII: 瓦葺伏越・立合橋〜綾瀬やすらぎふれあい公園〜蓮田橋
2011.03.19, 14:14 - 14:27