HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 01 . 23 | お知らせ

2011.01.23, Part VII

黒目川左岸(東武東上線〜東林橋〜新高橋)〜弁財坂下交差点

黒目川,東武東上線より上流側の様子(朝霞市),14:53
この辺は中州のような場所があちこちにある。 水が淀んだ所には珪藻のかたまりがあるが,近付くのは止めた。

黒目川,少し進んだところで堤防を降りて採集してみた(朝霞市),14:53-14:55
ここで採集(黒目川-12)。 流水部とつながっているわりには結構いた。
観察された生物: バネラ(Vannella), コクリオポディウム(Cochliopodium), トリネマ(Trinema sp.,注), リトノタス(Litonotus), アスピディスカ(Aspidisca), ストロンビディウム(Strombidium), やや大きめのフロントニア(Frontonia acuminata), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), タルケイソウ(Melosira)多数, 他の珪藻各種, ワムシ,

黒目川,前方に見えるのは東林橋(朝霞市),14:56

黒目川,東林橋の手前で鳥達が集まっていた(朝霞市),14:56-14:57
1枚目:餌をやっている人がいるので鳥たちが集まってきたようだ。 あそこはさきほど入り江のようになっていてオナガガモAnas acuta)の群れが佇んでいたところだ。 その時のオナガガモAnas acuta)達が逃げずに人の近くに集まっていた。 川岸(ヒトに一番近い位置)にいるのは ハトColumba livia)。
2枚目:ユリカモメLarus ridibundus)ユリカモメらしき鳥が飛び回っていた。4羽いた。

黒目川,集まっていた鳥たち(朝霞市),14:57-14:58
チュウサギArdea intermedia or Egretta alba modesta)ではなく コサギEgretta garzetta)? ユリカモメLarus ridibundus)と オナガガモAnas acuta

黒目川,東林橋が迫る(朝霞市),14:59

黒目川,東林橋の下をくぐる(朝霞市),15:00

黒目川,その先は以前何度か採集した河川敷(朝霞市),15:00
ここの河川敷には,入り組んだ水路が整備されていたのだが,今は草茫茫で何がなんだか・・・。

黒目川,東林橋の上流側の様子をパノラマ撮影(朝霞市),15:01
ここでの採集は諦める。

黒目川,新高橋が迫る(朝霞市),15:02

黒目川,新高橋の袂に入り江があるかと期待したがなかったので,今回はここまで,右へ(朝霞市),15:03

新高橋手前の斜めの通路を通って二本松通りへ(朝霞市),15:04

弁財坂下交差点へ戻った(朝霞市),15:05

 目 次 へ 
2011.01.23, 13:28 - 15:05