HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 06 . 07 | お知らせ

2009.06.07, Part XI

登山道〜大橋林道を下る

黒姫山登山道,本来の登山道を下る(信濃町),13:40
ここでは伐採されそのまま放置された木が登山道の上に横たわっている。

黒姫山登山道,登山道の脇には伐採・切断された樹木が散乱?(信濃町),13:41
周囲には切断された木がたくさん転がっていた。

黒姫山登山道,また作業用林道と交差する,地図にはない(信濃町),13:41
1,2枚目:ここではやや整備された林道と交差している。 路面に草が生えているので,作業用に造られた林道ではなく,おそらく以前からある林道なのだろう。 しかし,これも地図にはない。

黒姫山登山道,大橋林道が見えた(信濃町),13:45
やや急な坂を下っていくと,樹木の隙間から大橋林道らしき場所が見えた。

黒姫山登山道,本来の登山道を下る(信濃町),13:46
大きな葉。 これはトチノキAesculus turbinata)。

黒姫山登山道,大橋林道が迫る(信濃町),13:48
これまでの林道とは異なり,路面に砂利が蒔かれている道路が見える。

大橋林道へ降りる(信濃町),13:49
2枚目:「登山道」の文字が消えかけた板に赤ペンキで矢印が塗られていた。

振り返って撮影(信濃町),13:50
出口付近から振り返って降りて来た登山道を撮影。

大橋林道,どっち?(信濃町),13:50
1〜3枚目:出口の手前から左前右をパノラマ撮影。 地図にはこのようなT字路は描かれていない。どちらが大橋へ向う道なのかしばらくわからずに迷った。 方角的には左のように思えたが,左側は路面が赤茶色で新しそうなので,しかもやや登り坂になっている。 どうもおかしい。 右は路面に白い砂利が敷かれているので元からあった道はこちらだろうと思い,右へ行くことにした。

大橋林道から登山口を撮影(信濃町),13:51
1,2枚目:その前に再度,振り返って登山道方向をパノラマ撮影。 登山口の周囲でも伐採作業が行われたらしく,どこが登山道かわからなくなりそうなほど周囲は荒れていた。 道標がなければここから登山道に入っていくのは難しいだろう。

大橋林道,たぶんこっち(信濃町),13:52
右へ進むと・・・。

大橋林道,前方の角に林業関係者のトラックとバイクが,その角にも林道があった(信濃町),13:52
右左にくねる道の途中におそらく林業関係者用と思われるトラックとバイクが停まっていた。 そこには2,3人の男性がいて何やら作業をしていた。 大橋へ向うにはこの方向で良いのか尋ねると,そうだとの返事をもらい安心する。 画面には写っていないが,トラックが停まっている先(右)にも草むした林道があった。 かなり古そうな林道だったが,それも国土地理院の地図には描かれていない。

大橋林道を南へ下る(信濃町),13:54-13:55
ここから先はほぼまっすぐな林道を下っていく。 右側からは沢を流れる水音が聞こえている。 大橋林道は沢沿いに敷設されているので,これでおそらく大橋林道に間違いないだろうと思いつつ道を下っていく。

大橋林道を南へ下る(信濃町),13:57-13:58
1枚目:この林道の途中にも,あのゴム板が埋設してあった。 2枚目:場所によっては,このような金属性の溝が埋めてある。 これは,水の流れを誘導し路面の侵食を防ぐためのものであるのはあきらか。

大橋林道を南へ下る(信濃町),13:59

大橋林道を南へ下る(信濃町),14:02-14:03
路傍でよく見かけるウマノアシガタRanunculus japonicus)。

大橋林道を南へ下る(信濃町),14:04-14:05
1枚目:途中,やや左へ折れる地点に別の林道があった。 2枚目:「大橋支線林道」とある。 立派な名前まで付いているが,これも地図には描かれていない。

大橋林道を南へ下る(信濃町),14:06
あれはヤドリギ?しかし,葉の形は他と同じように見えるが。。。

大橋林道を南へ下る(信濃町),14:08
青空はあるのだが,太陽の方向に雲がかかっているため,周囲は薄暗い。 よって空を撮ると他が暗く写ってしまう。

大橋林道を南へ下る(信濃町),14:11

大橋林道,休憩小屋,これは林業者のためのもの?だろうおそらく(信濃町),14:12-14:13

Part XII: 大橋登山口〜戸隠キャンプ場
2009.06.07, 14:19 - 14:57